ダービー結果 ― 2009年05月31日 16時04分00秒
いやぁ、久々?に完敗しましたね。(笑)
これまでは、少しはいいところを突いていたのですが、今回はさっぱりでした。
まぁ、「ロジユニヴァース」も「リーチザクラウン」も紐としては予想していましたが、本命、対抗に推した馬が全然馬券に絡まなかったのは、もはや完敗です。
「アンライバルド」は、ちょっと馬場が向かなかったですかね~。
正直、”不良”発表になった時点で嫌な予感しましたし。
僕の予想でも”重”まででしたので、”不良”はちょっと追い込む馬には厳しかったかと。
加えて、位置取りも悪く、4コーナーで後ろから3番手くらい?
さすがに無理かなぁ。
逆に、前に位置した「ロジユニヴァース」「リーチザクラウン」「アントニオバローズ」が1~3着と、いずれも前残り。
追い込んだ馬は4着の「ナカヤマフェスタ」以降と、やはり馬場状態が差し・追い込み馬には厳しかったかと。
まぁ、推していた「ナカヤマフェスタ」があと一歩のところまで来たのは、予想上のせめてもの救いですね。
しかし、「ロジユニヴァース」は皐月賞の大敗が何だったのか?と言う強さ。
内ラチ沿いの経済コースを通ったとは言え、4馬身差は実力がないと出来ないですね。
やはり、予想時に”気になる馬”として挙げた予感は正しかったかと。(笑)
ちなみに、2着「リーチザクラウン」は、個人的には現時点の限界を露呈したと感じました。
ゴール前で明らかに止まっていて、3着「アントニオバローズ」にも迫られてましたので。
3着の「アントニオバローズ」も、「リーチザクラウン」には迫っていましたが、「ナカヤマフェスタ」に交わされる寸前でした。
2頭とも、もう少し良い馬場だったらダメだったでしょう。
ここまでのクラシック戦線は、皐月賞で強さを見せた「アンライバルド」、ダービーで強さを見せた「ロジユニヴァース」が印象に残っています。
他では、今回対抗に推した「アプレザンレーヴ」や好走した「ナカヤマフェスタ」も、菊花賞は距離適正の範囲内だと思うので、夏の成長に期待ですね。
しかし、ダービーを外すとへこみますね。
しかも全然ダメダメで。(涙)
これまでは、少しはいいところを突いていたのですが、今回はさっぱりでした。
まぁ、「ロジユニヴァース」も「リーチザクラウン」も紐としては予想していましたが、本命、対抗に推した馬が全然馬券に絡まなかったのは、もはや完敗です。
「アンライバルド」は、ちょっと馬場が向かなかったですかね~。
正直、”不良”発表になった時点で嫌な予感しましたし。
僕の予想でも”重”まででしたので、”不良”はちょっと追い込む馬には厳しかったかと。
加えて、位置取りも悪く、4コーナーで後ろから3番手くらい?
さすがに無理かなぁ。
逆に、前に位置した「ロジユニヴァース」「リーチザクラウン」「アントニオバローズ」が1~3着と、いずれも前残り。
追い込んだ馬は4着の「ナカヤマフェスタ」以降と、やはり馬場状態が差し・追い込み馬には厳しかったかと。
まぁ、推していた「ナカヤマフェスタ」があと一歩のところまで来たのは、予想上のせめてもの救いですね。
しかし、「ロジユニヴァース」は皐月賞の大敗が何だったのか?と言う強さ。
内ラチ沿いの経済コースを通ったとは言え、4馬身差は実力がないと出来ないですね。
やはり、予想時に”気になる馬”として挙げた予感は正しかったかと。(笑)
ちなみに、2着「リーチザクラウン」は、個人的には現時点の限界を露呈したと感じました。
ゴール前で明らかに止まっていて、3着「アントニオバローズ」にも迫られてましたので。
3着の「アントニオバローズ」も、「リーチザクラウン」には迫っていましたが、「ナカヤマフェスタ」に交わされる寸前でした。
2頭とも、もう少し良い馬場だったらダメだったでしょう。
ここまでのクラシック戦線は、皐月賞で強さを見せた「アンライバルド」、ダービーで強さを見せた「ロジユニヴァース」が印象に残っています。
他では、今回対抗に推した「アプレザンレーヴ」や好走した「ナカヤマフェスタ」も、菊花賞は距離適正の範囲内だと思うので、夏の成長に期待ですね。
しかし、ダービーを外すとへこみますね。
しかも全然ダメダメで。(涙)
最近のコメント