トランスフォーマー ダークサイド・ムーン ― 2011年07月31日 01時37分34秒
今日…正確には昨日のレイトショーで「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」を観て来ました。
この作品も、個人的にはあまり嬉しくない3Dです。
近作も面白かったです。
映像は素晴らしいですし、ストーリーも意外な展開を見せるなど、なかなか良かったです。
これで最後なんですかね?
勿体無い。
ただ、ひとつ残念だったのは、ご存知の通り、ヒロインが前2作のミーガン・フォックスから変わっている事です。
今度のヒロインは美白&ブロンドで、とてもアクションに向いてるとは言えませんでした。
やはり、これだけ派手なアクション映画ですから、ミーガンみたいなちょっとエキソジックな感じの方がしっくり来ますね。
それでもまぁ、全体的には面白かったですし、観て損はないと思いますね。
オススメです。
この作品も、個人的にはあまり嬉しくない3Dです。
近作も面白かったです。
映像は素晴らしいですし、ストーリーも意外な展開を見せるなど、なかなか良かったです。
これで最後なんですかね?
勿体無い。
ただ、ひとつ残念だったのは、ご存知の通り、ヒロインが前2作のミーガン・フォックスから変わっている事です。
今度のヒロインは美白&ブロンドで、とてもアクションに向いてるとは言えませんでした。
やはり、これだけ派手なアクション映画ですから、ミーガンみたいなちょっとエキソジックな感じの方がしっくり来ますね。
それでもまぁ、全体的には面白かったですし、観て損はないと思いますね。
オススメです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2011/07/31/5996693/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記 - 2011年12月04日 00時53分06秒
JUGEMテーマ:洋画 けっこう前ですが、今更、感想書きます!
※ネタバレしてます。 宣伝から映像の迫力はすごそうだったというのと 昔、オモチャでも遊んでいたという流れで映画版はすべて見ていたので、三部作の最後も見に行かないわけにはいかないってわけでいってきました 感想として 映像がすごいです まあーここにお金をかけたんだろうなって感じがヒシヒシと伝わってくる。 ああいったガチガチとバトルするシーンが好きな人はいいと思います。 心なしかカッコイイとか意外にカワイイさを感じるシーンあります(笑) オプティマスはクレーンにひっかかり劣性になるし、メガトロンのあの哀愁はなんだ?(笑) ただまあーストーリーに関してはもう少しどうにかってのはあったかな。 最後のバトルシーンが非常に長い…。 それでいて決着が案外、一瞬でつくしね どうしようもなかったんだろうけど、恋人の件もさらっとしてるしな ただ娯楽映画としては良いと思います 迫力はあるのでそういったシーンが好きな人はすっきりするかも ただ長いのだけ、我慢は必要かもしれませんトラックバックさせていただいた方、ありがとうございます。
※ネタバレしてます。 宣伝から映像の迫力はすごそうだったというのと 昔、オモチャでも遊んでいたという流れで映画版はすべて見ていたので、三部作の最後も見に行かないわけにはいかないってわけでいってきました 感想として 映像がすごいです まあーここにお金をかけたんだろうなって感じがヒシヒシと伝わってくる。 ああいったガチガチとバトルするシーンが好きな人はいいと思います。 心なしかカッコイイとか意外にカワイイさを感じるシーンあります(笑) オプティマスはクレーンにひっかかり劣性になるし、メガトロンのあの哀愁はなんだ?(笑) ただまあーストーリーに関してはもう少しどうにかってのはあったかな。 最後のバトルシーンが非常に長い…。 それでいて決着が案外、一瞬でつくしね どうしようもなかったんだろうけど、恋人の件もさらっとしてるしな ただ娯楽映画としては良いと思います 迫力はあるのでそういったシーンが好きな人はすっきりするかも ただ長いのだけ、我慢は必要かもしれませんトラックバックさせていただいた方、ありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。