洗濯機2009年06月26日 19時48分45秒

洗濯機が壊れました…。(涙)
スタートしても全く給水されません。

とりあえず、故障修理センター?に電話したら、おそらく給水弁の故障だろう、と。
簡単な見積もりを聞いたら、作業員の出張費用と交換パーツ代、工賃で約16,000円との事。
意外と高い…。(涙)
一応、後でキャンセルも出来るとの事なので、修理は依頼しました。

この洗濯機は、既に5年くらい使っているんですよねぇ。
今後、故障が頻発するようだと困るので、ヨドバシカメラに寄って新しい洗濯機を見て来ました。
ちなみに、今のは全自動洗濯乾燥機なのです。

が、今の水道の蛇口の高さで設置出来る機種はないようです。
今の機種がもっともコンパクトだったんですよねぇ。
蛇口の工事をすれば問題はないのですが、それが7,000円くらい掛かるとか。
それはまぁ、マンションの方でO.Kならいいとして、問題は洗濯機そのものが高い。(涙)
ちょっと簡単に買い替え出来る値段ではないですね。
これは、とりあえず今のを修理して使うしかないですなぁ。

甥っ子襲来 Part2 ~初日~2009年06月26日 23時56分19秒

先ほど、甥っ子を迎えに行って帰って来ました。
日曜日まで宿泊です。

迎えに行った時、ドラクエのカードの代わりと、遅ればせながら誕生日プレゼントと言う事で、「バイオハザード5」を貰いました。
甥っ子は早速やりたいと言い出し、少しだけやりました。

映像はさすがにPS3だけあって綺麗ですね。
ゲームも面白いです。
でも、あっという間に弾薬がなくなります。(笑)
敵にも囲まれます。(笑)
ボスにもぼてくり回されます。(笑)

とりあえず、一度死んだところで続きは明日にしました。
ちなみに、明日は甥っ子がハマっているベイブレードの大会に行きます。
朝から起きて申し込みに行かないとならないので大変です。(涙)

甥っ子襲来 Part2 ~2日目~2009年06月27日 23時43分30秒

今日は甥っ子を何とか起こして、新横浜のビックカメラで開催するベイブレードの大会に行きました。
開店30分前に到着した時には、10組程の家族が並んでました。

少々待ち疲れましたが、開店後、すぐに受け付けを済ませる事が出来ました。
今回は抽選はないようで、全員参加出来るようです。
ちなみに、並んでいた家族の大半は、入荷したベイブレードを買うのが目的だったようです。
時間がある家族は、そのまま大会の申し込みもしていましたが。

大会は14時からだったため、さすがにそれまで店内では待てないので、明日の宝塚記念の馬券を買いに行きました。(笑)
甥っ子にも予想させ、1,000円分を購入してあげました。(笑)
僕は甥っ子を連れていて、のんびり予想もしていられないので、ディープスカイを1着に固定した3連単流しを購入しました。
ちなみに、ターフィー・クラブと言う売店で、ユキチャンのマスコットぬいぐるみを買わされました。(涙)
まぁ、僕がウオッカ・バージョンのファイテンのネックレスを購入したので、駄目とは言えませんでした。(笑)

その後、昼食にラーメン博物館で純蓮のラーメンを食べようと思いましたが…。
今のラー博には、もう純蓮はないんですね。
暑い中、甥っ子と行ったのに。(涙)
結局、ジャンクフード好きな甥っ子の意見で、マックで済ませましたが。

さて、目的のベイブレードの大会ですが…。
1回戦で負けてました。(笑)
妹にメールで教えて上げたら、32個もベイブレードを持ってるのに何で負けるんだ?と。(笑)
そんなの知らないよ。(笑)
でも、エントリーが100人を余裕で超えてたっぽく、物凄い混雑だったので、僕は早く帰れてありがたかったですが。(笑)

当の甥っ子は、かなり悔しがっていました。
と言うのも、ドッグファイトや持久戦で負けた訳ではなく、投入直後に飛び出して負けたためです。
甥っ子が言うには、自分の向かい側に壁がなかったせいだ!と。
多分、市販されてる円形のバトルステージ?を使っていたと思います。
外周には、何でもかんでも飛び出したらバトルが面白くないため、飛び出し防止の壁が3箇所設置されているのです。
甥っ子はその壁に一旦当てて、ベイブレードをステージの中に収めるらしいのですが、指定された立ち位置だと、それが難しかったようなのです。
そんなの立ち位置をちょっと調整するか、体の向きで調整出来るでしょうが…。
開会直後のトップバッターだったので、緊張もしていたのでしょうし、勝手も分からなかったのでしょう。

さっさと負けてくれたため、甥っ子もすぐに帰ると言い出しました。
帰ってバイオハザードを2Pでやりたいそうです。(笑)
洗濯機の修理が来る事になっていたため、僕も賛同してさっさと帰る事にしました。

バイオハザードをやりながら待っていたのですが、その修理がまたなかなか来なくて。
電話で連絡が来たのが20時過ぎ。
来たのが20時半頃。
修理が終わったのが21時過ぎ。
担当の方は遅くまで大変だったと思いますが、こっちも夕飯が食えず災難でした。
ま、そのせいか修理代も出張費用も取られずに得しましたが。(笑)

夕飯は「くじら軒」でラーメンを食べる予定でしたが、既に閉店してしまっているため、予定を変更して「本牧家」で済ませました。
帰って来て風呂に入った後、またバイオハザードをやり始めました。
まだ止めてくれないので、今日もまだまだ寝れなそうです。(笑)

甥っ子襲来 Part2 ~最終日~2009年06月28日 23時28分51秒

今日は横浜の高島屋でベイブレードの大会がありました。
開店と同時に入店出来るようにと思ってましたが、昨日バイオハザードを遅くまでやった甥っ子が全く起きない。(笑)
何とか起こして行った時には、既に開店から20分くらい経過してました。

昨日に比べて随分と閑散としてるなぁと思ったら、もう定員に達して参加受け付けは終了したとの事。
やはり間に合いませんでしたか。(笑)
ここには「ベイ太」があったのですが、かなりの行列だったので、ヨドバシカメラに行く事に。

甥っ子が「ベイ太」で遊んでいる間、僕はドラクエをやりました。
真・ミルドラースまで辿り着いたのですが、「つばぜり合い」で敗退…。(涙)
最近、ずっと負け続けている気がします。(涙)
今回も討伐に失敗しました。

暫くすると、「ベイ太」に飽きた甥っ子が、帰ってバイオハザードをやりたいと。
途中、「くじら軒」で昼食をと思ったのですが、混んでいて甥っ子が待つのが嫌だと言うので、海苔巻きと握り寿司を買って帰りました。
帰ってから、昨日すっかり忘れていた宿題を甥っ子にやらせました。
宿題が終わってから、またバイオハザードを始めました。
途中、宝塚記念の中継を見るのに一時中断しましたが、帰るギリギリまでやってましたね。
最後にこの3日間の日記(これも宿題)を書かせ、いよいよ甥っ子を送って行く事に。

その前に、僕の買い物があったので、イトーヨーカドーに寄りました。
買い物をしている間、甥っ子にはドラクエをやらせておきました。
ついでに僕も1~2プレイしました。
普通のミルドラースには勝てましたが、エンディングは真とは違うようです。
「天空の剣」を装備したキャラと「ダーマの神殿チャレンジバトル」を甥っ子に見せようと、キャンセルせずに最後まで流したのですが、多分出なかったので。

少し時間が遅くなりましたが、甥っ子を送って行き、妹と3人で夕飯を食べました。
妹の旦那は仕事で留守でしたので。
で、早々に帰って来ましたが、来週も妹のところに行かないとならないようです。
先日、俺も協力して第6章までコンプしたポケモン・バトリオのパックを売り払ったらしいのですが、そのお金で夕飯をご馳走になるのです。
その次の週か連休の週に、また甥っ子の襲撃があるかも…。
甥っ子と遊ぶのは悪くはないのですが、ゆっくり過ごす週末がないのは少しキツイですね。