白馬五竜&47 〜 1回目2012年01月22日 23時32分54秒

日帰りバスツアーで「白馬五竜&47」に行って来ました。
今回のバスは意外と座席が広かったので、覚悟していたほど辛くなかったです。
良かった。

ゲレンデでは、五竜側でフリーランした後、47のパークで遊びました。
今回は10-11モデルのカスタムXで行ったのですが、フリーランでもパークでもかなり良いパフォーマンスでした。
やはりカスタムXに外れはないですね。

11/12モデル RIDE DH2012年01月22日 23時49分18秒

またやってしまいました。
今シーズン(2011/2012)モデルのRIDE DHを落札してしまいました。(爆)
セバスチャン・トータントの活躍に刺激された、完全にミーハー心です。(笑)
旧モデル(2007/2008モデル)のDHは友人にあげる予定なので良いですが、DH2 DFCとDH LEとどう使い分けるか悩みますね。(爆)
唯一の救いは、今回落札したDHは153センチなので、他の2枚と長さが違う点だけです。
ガッツリとフリーランをしない時に使いますかね?

白馬五竜&47 〜 2回目2012年01月29日 23時41分38秒

先週に続いて「白馬五竜&47」に行って来ました。
ただ、今回は新幹線の日帰りツアーで、ベースも47側です。
Ima氏とMino氏と3人で行って来ました。

今回も板は10-11カスタムXにしました。
若干のパウダーを堪能した後、パークでも遊びました。
パークではIma氏の驚異のトリックを披露してくれました。(笑)

Ima氏にしては珍しくちびキッカーに入ったのですが、1回目はリップを上り切れず。(笑)
まぁ、これくらいの失敗は良くある話です。
ですが、Ima氏はここからが違います。

2回目のチャレンジでリップをぴょこっと飛び出た…かと思いきや、まさかのリップに戻って行きました。(爆)
僕はキッカーの下から見上げていたのですが、一瞬リップの上に着地してもがいたかと思ったら、そのままキッカーの向こうに消えて行きました。(笑)
まさかキッカーをクォーターに見たててトリックをかますとは思いませんでした。(笑)
さすがIma氏です。

今回のツアーで、白馬にも新幹線日帰りが可能だと分かりました。
今まではバスツアーしかないと思っていたので、一人で行くには良い選択肢が出来ました。

ソールカバー2012年01月31日 22時53分58秒

ニューDH用にニットソールカバーを買いました。
板の枚数がエラい事になって、カバーが足りなくなったので。(爆)
今回はOrangeのものにしてみました。
しかも、Nabeに似合いそうもないピンク。(笑)
ま、誰に見せる訳でもないし、機能を果たせば問題ないです。