2013年ニセコ(1回目) 〜 2日目2013年01月28日 21時50分24秒

エース第3リフト降り場から羊蹄山を望む
今日は朝食の際、外を見ていると比較的穏やかな天候でした。
羊蹄山も綺麗に見えるくらい。
これなら昨日止まっていた山頂リフトも動くだろうと、リフトの稼働時間前から張り切ってゲレンデに向かいました。

しかし…。
いざ山頂リフトを降りて滑ってみると、とんでもなくガリガリ。
正式な名前は分かりませんが、蔵王の樹氷のようになった雪面を滑ってる感じ。
無念です…。

ただ、その後に向かったビレッジの「スーパースティション」は最高でした。
まだまだパウダーが残っていて、結構楽しく滑れました。
Tバーが動いておらずハイクアップだったのに、2回も滑ってしまいました。

あと、今日の収穫はアンヌプリのゲート7「えぇ沢」を経験した事です。
何度も来て滑ってるのに、ゲートがあるなんて気付きませんでした。
コース外を滑ってる人がいるのは見ていましたが、てっきりロープをくぐるかロープのないところから入ってるものだとばかり。
発見してしまったからには行くしかないでしょう。(爆)

とりあえず、リフトやゴンドラから地形をチェック。
見える範囲では沢地形で、沢を辿れば問題なく山麓まで降りて来れそう。
ただ、最初はいつでもコースに戻れるように沢まで行かず、ちゃんと戻れるかを確認しようと思いました。
しかし、それでは途中でコースに戻るしかありませんでした。

2回目はいよいよ決心して下までコース外を滑る事に。
リフトやゴンドラから見えない部分がどうなってるか知らないので、めちゃめちゃドキドキしながら滑りました。
とにかく、まずは山麓に無事戻る事が第一なので、おいしそうなパウダーもスルーして沢に降りないよう、トラバースで滑りました。
ゴンドラからチェックした感じでは、沢に降りなければゴンドラ下を滑って降りて来れそうだったので。

しかし、そんなチェックしながらのちんたら滑りでは、徐々に沢に落ちていってしまいます。
しかもふと下を見ると、雪面が大きくえぐれている部分もあるじゃないですか。(汗)
これじゃ安易に沢に降りる訳にもいかない…。
かと言って、ここまで落ちてしまうと、今からゴンドラ下に戻るのも無理かと。

さすがに意を決して沢に降りて滑ると、案外すんなりゴンドラまで戻れました。
やはり思っていた通りです。
ただ、ファーストトラックだと、最後の平坦部分が滑りきれない気がします。
とりあえず、ゲート7は沢に降りてしまえば比較的イージーと分かりました。
ポイントは沢に降りる際、どこでパウダーを狙うかですね。
次回皆で来る際、もしくは、滞在中にパウダーに恵まれたらもう一度狙ってみます。

ドキドキのコース外探索を無事終えた事で、満足してアンヌプリを後にしました。
その後は花園エリアに向かい、いつもの「ストロベリーフィールド」を滑りました。
でも、もう殆どパウダーは残ってなかったです。
来るのが遅いから仕方ないですね。

今日滑った時点では、もう殆どパウダーは残ってません。
林の中など、滑る人が少ないエリアで探せばちょっと残ってる程度。
明日からどうするかなぁ?
T6に替えて滑った方が良いのかな?
迷いますね。