宝塚記念の予想2013年06月23日 04時50分41秒

自信の本命オルフェーヴルが回避…。(涙)
お陰で予想を変えないとならないじゃないですか。

でもまぁ、この少頭数で4歳3強が共倒れして、1頭も3着に来ない展開はあり得ないでしょう。
4歳3強からのフォーメーションで買えば問題なしです。

流す相手を絞ると、

ダノンバラード
トーセンラー
ナカヤマナイト

の3頭で十分じゃないかな?
仮に3強から3強+上記3頭にフォーメーションの3連複流しをしたとして…イマイチ儲からない。
まぁ、当たり前ですが。

そうなると、3強のうち1頭を1着に据えた3連単フォーメーションの方が良いかな?
いや、3強で決まっても儲からないので、1頭外して上記4頭に厚く流して勝負する?
それとも思い切って1点に絞る?
買い方も3連複か3連単か迷いますし、どうプラスに持って行くかで悩むレースですね。(笑)

人気通りですが、本命はジェンティルドンナかなぁ。
JCの時ほど恩恵はないですが、それでも斤量面で2キロ軽いですしね。
距離もJCやドバイより短縮されるのはプラスでしょう。
展開面でも好位からソツなく進めるので、紛れもないでしょうから。

同じような展開で進めそうなのはフェノーメノも同様かな。
ジェティルの前になるのか後ろになるのかは微妙なところですが、最後の伸び脚でどちらが勝るか…が勝負かな?
その点で若干、ジェンティルかな?と思います。

3強の最後の1頭、ゴールドシップは3歳時から追いかけている馬ですが、そんな思い入れをもっても3頭の中では一番割引です。
決定的に位置取りが悪過ぎますので。
少頭数なので捲くり戦法時のロスも少なそうですが、果たして前にいる2頭を捕らえ切れるのか…。
ゴールドシップ自身が伸びても、前2頭は簡単に止まらない気がするんですよね。
もう少し距離があれば話は違いますがこの距離では…。

と言う訳で、紛れがあるとしたら3着、ゴールドシップのところと考えて、下記の3連単4点で勝負ですね。

ジェンティルドンナ
 |
フェノーメノ
 |
ダノンバラード
トーセンラー
ナカヤマナイト
ゴールドシップ

ただ、ゴールドシップのファン馬券として、皐月賞の時のような4コーナーでインを突いた捲くりを決めた時に期待します。
先頭まで突き抜けるパターンもイメージして下記馬券も買い足します。

ゴールドシップ or ジェンティルドンナ
 |
ゴールドシップ or ジェンティルドンナ
 |
フェノーメノ

宝塚記念の結果2013年06月23日 22時57分32秒

いやぁ~、ゴールドシップ強かったですねぇ。
ファンでありながら、3強の一番下に見ていたなんて申し訳ないです。
スタート後、押して押してこれでもかと押してですが、ジェンティルドンナの後ろ4番手につけるとは。
そんな競馬が出来るなら、予め教えておいてよ。(笑)

しかし、3~4コーナーでも押していたにも関わらず、直線では突き抜けるいつものパターン。
毎度の事ながら、この馬の出応えは見た目には分からない。
見ている側はハラハラしますよ。(笑)

案外だったのはジェンティルドンナですね。
極端に行きたがったようにも見えませんでしたし、自身のペースもそんなに早いとも思えなかったのに、4コーナー手前で手応えがイマイチでしたから。
フェノーメノに交わされなかったのはさすがですが、ダノンバラードを交わす事も出来なかったのは、やはり海外帰りが影響したのでしょうか。
もし初斤量の56キロが響いたのであれば、今後が厳しいかも知れませんね、

馬券的にはもちろん外れ。
欲張らずに3連複で買っていれば当たったのにね。
でもまぁ、ファンでありながらゴールドシップを切った馬券を買ってる時点で、この結果は罰ですね。(笑)

この後は秋競馬まで馬券は小休止です。
秋と言えば、JCか有馬記念でオルフェーヴルとゴールドシップの直接対決が見たいですね。
もしくは凱旋門賞でも良いですが。
ゴールドシップなら欧州馬場もこなせると思いますし。