ソールカバー ― 2006年12月28日 22時30分09秒

クリスマスの大散財で板が4枚!(爆)になったので、ソールカバーも新たに一つ買いました。
スノーボード雑誌で「エッジが錆びない」と宣伝されていた、「After Cover」のニット素材のカバーです。
最初に見た時はかなり縮んでいたので、これで160cm近い板に付けられるのか?と心配になりましたが、ぐいっと引っ張れば何とか付きました。
写真はCustom Xに装着したものです。
ニットも厚手でエッジ全体を包み込むので、まぁ悪くない感じです。
唯一の心配は、センター部分をマジックテープで止めるのですが、それがちょっと頼りない感じなところです。
とりあえず、「エッジが錆びない」のが売りなようなので、板が乾いた後の保管は今持っているカバーを使うとして、滑りに行く時はこれを持って行き、滑った後に使うようにします。
スノーボード雑誌で「エッジが錆びない」と宣伝されていた、「After Cover」のニット素材のカバーです。
最初に見た時はかなり縮んでいたので、これで160cm近い板に付けられるのか?と心配になりましたが、ぐいっと引っ張れば何とか付きました。
写真はCustom Xに装着したものです。
ニットも厚手でエッジ全体を包み込むので、まぁ悪くない感じです。
唯一の心配は、センター部分をマジックテープで止めるのですが、それがちょっと頼りない感じなところです。
とりあえず、「エッジが錆びない」のが売りなようなので、板が乾いた後の保管は今持っているカバーを使うとして、滑りに行く時はこれを持って行き、滑った後に使うようにします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2006/12/28/1078513/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。