容疑者Xの献身 ― 2008年10月11日 23時31分11秒
今日は久々の映画鑑賞をして来ました。
それも珍しく邦画の「容疑者Xの献身」です。
子供の頃からミステリー系は好きなので、何となく観て来ました。
内容としては、なかなか面白かったです。
普通にアリバイトリックだとばかり思っていましたので、ボロが出ないのが不思議だと思いつつ観ていましたが、予想外のトリックには、完全に騙されました。
人間の心理まで綿密に計算したトリックは、さすがにガリレオが「天才」と言うだけありますね。
途中、ホームレスがこれ見よがしにいなかったのは「あれ?」とは思ったのですが…。
また、ラストに向けての堤真一の一見狂気にも思える行動も、よもやの伏線だったとは。
動機もちょっと驚くような内容で、「献身」とは納得です。
完全にやられましたね。
でも、その後の堤と松雪泰子がどうなったのかは、少し気になりますねぇ。
個人的には、堤の「献身」が報われてくれるといいなぁ、なんて思いましたね。
ちなみに、福山と堤の雪山登山のシーンがありましたが、それを見て「うーん。残念ながら雪が固いなぁ。パウダーだったら滑りたい♪」と思ったのでした。(笑)
でも、堤が意図的に福山を遭難させるのかなぁ、と思いましたけどね。
と言う訳で、久々に映画を楽しんで来ました。
一度行きだすと味を占めてちょくちょく行くようになるので、次は何にしようか考え中です。(笑)
それも珍しく邦画の「容疑者Xの献身」です。
子供の頃からミステリー系は好きなので、何となく観て来ました。
内容としては、なかなか面白かったです。
普通にアリバイトリックだとばかり思っていましたので、ボロが出ないのが不思議だと思いつつ観ていましたが、予想外のトリックには、完全に騙されました。
人間の心理まで綿密に計算したトリックは、さすがにガリレオが「天才」と言うだけありますね。
途中、ホームレスがこれ見よがしにいなかったのは「あれ?」とは思ったのですが…。
また、ラストに向けての堤真一の一見狂気にも思える行動も、よもやの伏線だったとは。
動機もちょっと驚くような内容で、「献身」とは納得です。
完全にやられましたね。
でも、その後の堤と松雪泰子がどうなったのかは、少し気になりますねぇ。
個人的には、堤の「献身」が報われてくれるといいなぁ、なんて思いましたね。
ちなみに、福山と堤の雪山登山のシーンがありましたが、それを見て「うーん。残念ながら雪が固いなぁ。パウダーだったら滑りたい♪」と思ったのでした。(笑)
でも、堤が意図的に福山を遭難させるのかなぁ、と思いましたけどね。
と言う訳で、久々に映画を楽しんで来ました。
一度行きだすと味を占めてちょくちょく行くようになるので、次は何にしようか考え中です。(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2008/10/11/3815050/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。