両親2011年03月26日 23時24分24秒

今日、震災後に初めて両親と直接会いました。
明日から妹が、甥っ子の春休みに合わせて胆石の手術で入院するので、入院中、うちの母親が甥っ子の面倒をみるために来たのです。
とりあえず元気そうで安心しました。
電話では話を出来ていたのですが、やはり直接無事な姿を見れると違いますよね。

うちの実家は福島の鏡石町と言うところで、津波や原発の被害はなかったのですが、震度6強の地震で被害を受けました。
会社で地震があった後、後輩がネットで震度を調べて教えてくれて、慌てて実家の携帯に電話しました。
奇跡的に一度だけ繋がって、両親の無事は確認出来ました。
本当に良かったです。

ただ、家の土台の部分にヒビが入ったり、家具が倒れたりガラスが割れたりと、周りに比べたら軽微ですが被害はあったようです。
暫くは断水して水に困っていたところ、近所の井戸から水を分けて貰えて、下水などはそれで助かったらしいです。
今では水道も復旧したのですが、物資が不足しているらしいです。
スーパーにもコンビニにも商品がなく、あるところまで買いに行きたくてもガソリンが買えなくて行けなかったとか。

今回、甥っ子の面倒を見に来れるかも怪しかったです。
新幹線も道路も不通でしたし、福島空港からの臨時便しか移動手段がないところでした。
妹は一時、すぐにでも手術と言われていた入院を先延ばしする事も考えたようです。
結局、東北道が復旧してくれたから良かったですが。

物資不足はまだ解消されていないようですが、ガソリンは満タンは無理でも買えるようにはなったようで、少しは良くなっているみたいですね。
父親は仕事があるので明日実家に戻るようですが、母親は妹が退院するまでは滞在するので、実家に戻る時に僕が送って行く事にしました。
まだ片付いてないものもあるようですので。