PING G20 ドライバー2012年11月01日 23時50分29秒

ヤフオクでPINGの「G20」ドライバーを落札してしまいました。(爆)
それが今日届きました。
USモデルなのでシャフトが「TFC169D」になってます。
フレックスはSです。
明日はうちの会社の制度で11/3の振替休日なので、早速いつもの練習場で打って来ようと思います。

で、何故こんな買い物をしたかと言いますと。
初ラウンドの後に買った、テーラーメイドの「BURNER SUPERFAST 2.0」がどうもしっくり来なかったためです。
どうも軽過ぎてスイングがぶれるし、振っていけないし…。
一緒に買った5Wは扱い易かったんですけどね。

このSUPERFASTもUSモデルだったのですが、USモデルはシャフトが日本モデルよりもハードだと聞いていたので、フレックスをRにしたんですよね。
それが悪かったのかな~。
重りを張ったりもしてみたのですが、重さはしっくりきてもバランスが悪くなったのか、練習場で何度も振っていると手首の負担が大きくて…。

そんな時、SUPERFASTより重量があって“振れる”ドライバーがないかとMatsu氏に相談した事があって、その時に聞いたのが「G20」だったのです。
一度どこかで試打してみようと思いつつ機会を作らずにいたのですが、結局、買ってから試す事になりました。(爆)

買う前は入札するかどうか、かなり悩みました。
と言うのも、先日の会社のコンペの前、部長に「BURNER TP」を借りたんですよ。
このクラブはSUPERFASTと違いしっかり振れて、練習場からコンペ当日の朝の直前練習まで、なかなか好調だったんですよね。
まぁ、本番は力みまくってボロボロでしたが。(笑)

どうやらこのクラブを部長は使ってないようなので、わざわざG20を買わなくてもSUPERFASTの代わりに頂けると思うんですよね。
でも…、さすがに他人のクラブを当てにするのも…ねぇ。
なので、安く落札できるなら…と言う条件付きで入札してしまった訳です。
それが見事にヒットしてしまいまして。(笑)

まぁ、と言う訳で、SUPERFASTはヤフオクで売ります。
G20の購入費用の補填にします。
ただこうなると、SUPERFASTのFW(#5)もG20のFWに変更したい気がして来ます。(爆)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2012/11/01/6630510/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。