ルスツツアー ~最終日~2009年01月18日 22時31分34秒

多分、羊蹄山(笑)
いよいよ、パウダーに恵まれて楽しかったルスツも最終日です。
この日は午前中しか滑れない上、札幌観光で2名が別行動、他の2名のメンバーも「疲れた」と言ってイーストに行かないとの事だったので、まぁ僕もウエストで滑る事にしました。
この日は天気も良く気温も上がっていて、パウダーも期待出来なかったのもありましたし。

帰り支度などもあり、少し遅い滑り出しでしたが、軽く足慣らしに1本滑っていると、ルスツのディガー?っぽい集団がジャイアントコースに向けて滑って行きました。
かなり上手いなぁと思ったので、何気に後をついて行くと、ジャイアントコースがなかなか面白かったです。
ぼこぼこになっていたのですが、柔らかいのでリスキーな感じがなく、「お~!跳ねる、跳ねる」みたいな感じで。(笑)

続いて、今回初となるウエストのゴンドラに乗りました。
まずはスカイコースを降りたのですが、新雪?が残っていました。
気温が上がっていて、かなり重い感じではありましたが。
続いて、ダイナミックコース→タイガーコースと右へ右へと移動していると、林間コースと言うところに出ました。
ここがまた楽しいコースでした。
コース脇の林、リフト下などには新雪が残っていた上、コース内は起伏が激しくて、軽くジャンプしてみたり。
結局、メンバーの一人、フリースタイラーI氏が音を上げるまでここを滑り続けてました。(笑)

少し早かったですが、フリースタイラーI氏が疲れてあがりたいとの事なので、新雪もあらかた滑り尽くしましたし、リクエストに応えてあがりました。
昼食にルスツ高原ポークのミートソースを食べました。
って、3日間ともルスツ高原ポークを食べてますね。(笑)
食事の後は温泉に入り、のんびりとパッキングをして、名残惜しくもスキー場を後にしました。
ルスツの従業員は、バスが見えなくなるまで手を振って見送ってくれるのです。
偉いものですねぇ。(笑)

帰りのバスで数字当てクイズをやったのですが、その中の1問に、今回のツアーの参加人数を当てると言うのがありまして、それのニアピン賞でキャラメルを貰いました。
実は、去年まで実行委員をやっていた後輩S氏がメンバーにおり、この日は観光で一緒ではなかったのですが、往路で「今年は何人くらい来てるの?」って聞いてたんですよ。(笑)
なので、当然ニアピンになる訳です。(爆)
もちろん、頂いたキャラメルは、合流した後でその友人にあげましたけどね。
更に、2日目に実施したイベントで、2位に入ったらしいです。
去年も2位だったので、2年連続です。
今年の景品も去年同様、イクラと岩のりのセットです。
ラッキー!
これは実家のお土産って事で、空港から送りました。
ちなみに、1位も去年に続いてチーム・パウダーのメンバーMatsu氏で、毛がにを2杯貰ってました。
去年はズワイガニ3キロだったので、毎年カニを貰ってる事になりますね。
あだ名を「カニ」にしますか?(爆)

そうそう。
余談ですが、昨日貼ったBurtonのステッカーは効果なかったです。(涙)
割れたトップシートの間に雪が入って、ステッカーを剥がしてしまっていました。
弱いぜ、Burtonステッカー。(笑)
結局、間に入った雪を掻き出そうとしたら、剥がれかけてたトップシートがポロッといってしまい、修復不能に。(爆)
改めて、ステッカーで隠しておきました。(笑)

帰りの空港では、恒例のタラバガニを買って、甥っ子のところに送りました。
カニが大好きなので、きっと喜んで食べるでしょう。
花畑牧場のキャラメルとチーズケーキを買うために並んだメンバー2名を除いて、スープカレーを食べました。
1日50食限定とかで、結構美味しかったです。
来年のツアーは札幌滞在になるはずですので、去年タクシーの運転手に聞いた、札幌の美味しいと言うスープカレーのお店でも食べてみたくなりました。
ただ、残念な事に店の名前を誰も覚えていない。(爆)

と言う具合で、会社のツアーではいつ以来かのパウダーに恵まれ、非常に楽しい旅行になりました。
それにしても、北海道のパウダーも最高ですが、それを楽しく滑れるMaloloがなんと言っても最高です!
圧雪コースを滑るより、パウダーを滑っていた方が疲れないんですから。(笑)
トップシートに軽いダメージを受けてしまいましたが、もうこの板なしってのは考えられませんね。
最高の1枚です!