ハイカ・パーク その2 ~最終日~ ― 2009年03月22日 23時05分35秒
本日はハイカ・パーク2日目…になるはずでしたが、朝から雨…。(涙)
それも結構な降り。(涙)
パークのオープンまでに止まないかと、ごろごろしながら待っていましたが、一向に雨脚が弱まる気配はなし…。(涙)
もしかしたら、山頂の方は雪かも…とは思いましたが、すっかりやる気をなくした友人Mayu氏が横で爆睡しているため、さすがに僕も滑る気が失せました。(笑)
結果的にレイト・チェックアウトにしたのが功を奏し、のんびりとテレビを見ながらごろごろして過ごせました。(笑)
ちょうど、バスの集合時間近くになって雨脚が弱まったので、少し早いですがバスターミナルに移動しました。
あ~あ。
1泊にしたのも、2日分のリフト券も、無駄になってしまいました。
まぁ、1日目でパークがクローズするまで遊べたのは、1泊にしたおかげではあったのですが…。
もっともっと練習したかったので、非常に残念です。
せっかく、シャッフルも出来るようになってきたところだったのに…。
来週は甥っ子を連れて実家に帰省です。
実家からであれば、甥っ子と妹を連れて滑りにも行けるのですが、多分、この状態ではまた「べちゃべちゃな雪は嫌!」って言われて終わりでしょう。(笑)
僕も、手ごろなパークがあるとも思えないので、行く気はほぼゼロですが。
そうなると、再来週の奥只見ですね。
友人達と1泊なので、そこでどこまで練習出来るか。
是非、今回覚えかけたシャッフルと、ズルのグラトリFS360をものにしたいですね。
それも結構な降り。(涙)
パークのオープンまでに止まないかと、ごろごろしながら待っていましたが、一向に雨脚が弱まる気配はなし…。(涙)
もしかしたら、山頂の方は雪かも…とは思いましたが、すっかりやる気をなくした友人Mayu氏が横で爆睡しているため、さすがに僕も滑る気が失せました。(笑)
結果的にレイト・チェックアウトにしたのが功を奏し、のんびりとテレビを見ながらごろごろして過ごせました。(笑)
ちょうど、バスの集合時間近くになって雨脚が弱まったので、少し早いですがバスターミナルに移動しました。
あ~あ。
1泊にしたのも、2日分のリフト券も、無駄になってしまいました。
まぁ、1日目でパークがクローズするまで遊べたのは、1泊にしたおかげではあったのですが…。
もっともっと練習したかったので、非常に残念です。
せっかく、シャッフルも出来るようになってきたところだったのに…。
来週は甥っ子を連れて実家に帰省です。
実家からであれば、甥っ子と妹を連れて滑りにも行けるのですが、多分、この状態ではまた「べちゃべちゃな雪は嫌!」って言われて終わりでしょう。(笑)
僕も、手ごろなパークがあるとも思えないので、行く気はほぼゼロですが。
そうなると、再来週の奥只見ですね。
友人達と1泊なので、そこでどこまで練習出来るか。
是非、今回覚えかけたシャッフルと、ズルのグラトリFS360をものにしたいですね。
最近のコメント