Gジェネ WARS2009年09月02日 23時35分04秒

今日、GジェネレーションWARSを買って来てしまいました。
ホントは、貧乏なので買うつもりはなかったのですが…。
Wiiで綺麗になった映像に、ついつい。(笑)

早速、少しだけプレイしてみましたが、Wiiの標準コントローラではゲームがし辛いですね。
「まさかマウスのように操作するのか?」と疑問だったのですが、横にして十字キーと1、2ボタンを使うのね…。
エライ持ち辛いんですけど。(笑)
仕方ないので、明日クラシックコントローラを買って来ますか。
何か、芋蔓式に買い物が増えた。(-_-;

ちなみに、ゲームの方ですが、カットインが増えましたねぇ。
良く喋るようになりました。
あと、敵機の撃墜後の再行動も回数が制限されました。
確かPS2の作品では、エネルギーがなくなるまで攻撃し続けたものですが。(笑)

あと、今作は最初に歴代作品の主人公キャラクターを一人だけ「スカウト」出来るようになってました。
カミーユと悩みましたが、「逆襲のシャア」の時のアムロを選びました。
かなり強くてお気に入りです。

クラシックコントローラ2009年09月03日 22時48分06秒

今日はWiiのクラシックコントローラを買って来ました。
しかし、ヌンチャクの代わりに標準コントローラに接続するって…。
標準コントローラを引きずってるんですけど。(笑)
唯一利点があるとすれば、充電池とか余計な物がない分、軽くて疲れないって事ですかね。

形はいかにもプレステに似せていて、まぁ違和感なく使えました。
GジェネWARSをしてみても、標準コントローラよりは全然使い易いし。
まぁ、貯まっていたポイントで買ったので、買って良かったです。

X-Trail Jam休止2009年09月05日 12時53分45秒

ショックです…。
とつてもショックです…。

先ほど、今年の開催はいつかと思って、そろそろ発表されてないかなぁなんて公式HPに行ってみたら…。
X-Trail Jamを休止すると発表されていました。(/_<。)

マジっすか!?
毎年楽しみに観戦していて、行けば年々レベルアップするトリックに興奮し、そのシーズンの滑る意欲を掻き立ててくれるイベントだったのですが…。

記載されていた理由は、協賛スポンサーってまぁ日産ですわな。
が、不況で金を出さなかったって事ですか。
日産のX-Trailって車は、このイベントの冠名になっていたからこそ、僕の中でも印象は良かったのですが…。
もしインテRもシビックRも諦めたら、多分X-Trailを買うだろうと思っていました。
でも、このまま中止になったら、X-Trailを買うって選択肢はあり得ないですね。
僕の中では逆に印象悪くなりますから。
まぁ、元々買い替えの予定なんてないですが。

USグランプリでオリンピックを目指すライダーの参加が危ういとは思ってましたが、それでも痛いニュースです。
代わりに、12月からガッツリ雪が降ってくれないかな。

ちなみに、同じ冠名の付いてるアジアン・オープンは大丈夫なのだろうか?
そちらも心配です。

ドラクエⅨの超連動2009年09月11日 22時22分43秒

今日から、ドラクエのバトルロードⅡとドラクエⅨとの間で、大魔王の地図の配信が始まりました。
バトルロードⅡが第5章になったので、いつものようにカードを大人買いしに、会社帰りに地元のヨドバシに寄りました。

まずは数少ない諭吉君のうち1人を英世君10人にするため、レジに向かいました。
すると、顔見知りの店員が「大変な事になってます」と。
何かと尋ねてみると、地図をゲットしたい輩がゲーム機の周りにたむろってるとの事。

確かに。
大人が1名ゲームをしていましたが、ゲームをする訳でもないのに、チラチラとゲーム機を見ながら近くをウロウロ…。
残念ながら、その大人の方は大魔王を出せずに終了。
その後、僕がカードを買い出しても、相変わらずウロウロ。

えーい!
ウザいんじゃ!!(笑)
暫くして、僕がゲームをやらないと分かると散って行きましたが。

いやぁ、恐るべしドラクエ。
今までも、バトルロードに興味のある人が、排出されるカードをチラ見する事はありました。
もちろん僕も含め。(笑)
でも、ゲームをしない人まで集まる事はなかったので、かなり驚きです。

ちなみに、ヨドバシで排出した目ぼしいカードは、

・新アイテム「天空のよろい」(1/800)
・新SP「ビッグバン」(1/400)
・ロト「シールドヒッポ」(1/400)
・新SP「進化の秘法」(1/200)
・その他1/200ロト、継続1/200SP

って感じでした。
諭吉君2人目も放出してしまったので、ほぼ1パック(200枚)を排出した感じです。(涙)
まぁ、排出した1/800が、第4章から継続のSP「フラワーパラソル」じゃなかったのはラッキーでした。
それと、新1/800の中で一番欲しかった「天空のよろい」だったのが救いです。

と、ここで止めておけば良かったのですが、ついついイトーヨーカドーにも向かってしまいました。
ヨドバシで残った英世君に加え、更にもう一人諭吉君を投入した結果…。

また「天空のよろい」でした。(涙)
本当ならこれを他の1/800と交換したいところですが、多分、甥っ子に持って行かれるんだろうなぁ。(涙)
「シールドヒッポ」もダブったので、これはもう一枚の1/400ロト「レッサーデーモン」と交換するとしましょう。
これは甥っ子のところでも出したらしいので、持って行かれる心配はないですし。
あと、新SP「めいそう」(1/200)も排出したので、残すは前述の「レッサーデーモン」に加え、ロト「ドラゴンゾンビ」(1/800)、新SP「グリンガムのムチ」(1/800)だけになりました。
1/800が2枚は厳しいなぁ。(涙)

さて、明日は車の1年点検です。
今回はブレーキディスクを交換するので、車検並みに費用が掛かります。
諭吉君10人くらいは覚悟かな?(涙)

1年点検2009年09月12日 22時28分12秒

今日は愛車であるインテR君の1年点検でした。
今回の目玉はフロントのブレーキディスクの交換と、ブレーキパットの交換です。
ついでに、先日ヤフオクで購入したクーラント(BILLION タイプR+)も持ち込んで交換して貰いました。

ただ、ディーラーから勧められたエアクリーナーのフィルタ交換はしなくて済みました。
電話で作業依頼した際、「フィルタの交換もお勧めします」と言われたのですが、僕のは無限のエアクリーナーBOXに換装済み。
不安に思って「それって純正品ですか?」と聞いたら、「そうです」の返答。
やっぱり。
無限製品に換装済みなので、交換するなら無限のフィルタになる旨を伝えると、納品に時間が掛かるとの事で、9/5の予定が今日になっていたのです。

しかし、発注したフィルタが間違っていたらしいのです。(爆)
僕のはエアクリーナーBOXなので純正とは全く別物ですが、純正交換タイプのフィルタを発注したらしいのです。
整備士は開けてビックリだった事でしょう。(笑)
ちゃんと電話で伝えたのに。
でも、フィルタが汚れてない…と言うか、むしろまだ綺麗だったとの事で、洗浄だけで終了となったのです。
おかげで、貴重な諭吉君が約2人救われました。(笑)

その他の作業は問題なく終了しました。
整備の終わったインテR君を受け取り走り出したら…。

ブレーキのフィーリングが全然違う!?
今までは「ザーッ」って感じで、ペダルを踏むと擦っている感覚があったのですが、「ヌル~」って感じの感触に。
イマイチ効いてる感覚がない。
でも、ちゃんと止まる事は止まる。
何か気持ち悪い。

交換前のディスク&パッドが磨耗していたせいで、これが元々の感覚だったのかも知れませんが。
もしくは、まだ新しいディスクが馴染んでいないのか。
パッドは社外品に交換した知人から貰った純正の中古なので、馴染まないって事はないと思いますので。

まぁ、帰りに「本牧家」でラーメンを食べて帰って来る間に慣れましたが。
とりあえず、キツイ出費のイベントが終了したので、その点は一安心ですよ。

マットレス2009年09月12日 23時12分51秒

先ほどのインテR君の1年点検が終わった後、ベッドのマットレスを注文して来ました。
整備に3時間くらい掛かると言われていたので、どこか時間を潰す場所を考えていたところ、近くに「ニトリ」がある事が判明。
そこで、整備を待っている間、前々から考えていたマットレスを下見していました。

でも、その時点では決心が付きませんでした。
何せ貧乏なので。(笑)
ところが、先ほど記載した通り、エアクリーナーのフィルター代が浮きました。
その分を使ったと思って、帰りに立ち寄って購入したのです。

購入した理由は、長い事、パイプベッドの板の上に三つ折のマットレスと敷布団を敷いて寝ていたのですが、ついにその硬さに耐えられなくなりまして。
これも歳のせいだね。(笑)

理由はもう一つあって、寝ている板が僕の重さに耐えられず(笑)、かなりヘコんで来ているのです。
それはもう、いつ抜けてもおかしくないくらい。(爆)
そこで、ちゃんとしたマットレスを置いて負荷を分散させようかと。
もしそれで駄目なら、何せ大学時代から使ってるベッドですし、もう寿命と思って買い換えます。

ちなみに、ショボいメジャーで採寸したので、マットレスがベッドに収まらない可能性も。(爆)
その場合も買い換えですね。

代わりのベッドには、「ロフトベッド」を考えてました。
狭い部屋ですから、空間を有効に使いたいと。
ベッドの下にベッドにもなるソファでも置けば、寛ぐにもいいですし、甥っ子が泊まりに来た時に僕も寝易いし。

でも、諦めました。
理由は二つ。

一つ目は、ベッド脇に置いてあるサイドテーブルが使えなくなる事。
ここに目覚まし時計やライトを置いてあるので、これが使えなくなるのは不便かと。

二つ目は、扇風機が使えなくなる事。
どちらかと言えば、こっちが諦めた直接の理由です。
一つ目の理由は、半分諦める気でいたので。

夏場とか、クーラーを点けたまま寝るのは不経済です。
かと言って、物騒な世の中ですから、窓を開けたまま寝るのもどうかと。
そこで、今は扇風機で少しでも涼ませて寝ているのです。
これが使えないとなると、クーラーを点けるしかなく、そうなると電気代が…。

と言う訳です。
全て「貧乏」が悪いのです。(笑)

ちなみに、マットレスは23日に到着予定です。
浮いたお金もあって、予定より樋口さん1人くらい奮発しちゃいました。(笑)
到着が楽しみです。

超連動~続き2009年09月12日 23時52分52秒

先ほど記載したマットレスの購入の後、買い物もあってイトーヨーカドーに立ち寄りました。
昨日、今日と出費が激しかったので、今日はゲームだけにしようと思って。
しかし…。

いや、実際に最初はゲームだけでした。
昨日カードを買いまくったせいで、レベル80代後半だった武闘家が、いきなりレベル96に。
その最初の1プレイで、いきなり「ライアン」との「ダーマの神殿チャレンジバトル」に突入!

事前に武器をダブルスキャンするとバトルマスターになるとネットで知っていたので、いきなりの展開にビックリしました。
って、そりゃそうだよね~。
上級職のはずなのに、何の試練もなくなれる訳ないよね。

で、対戦の結果は…。
ギリギリで勝ちましたよ~。
いやぁ、危なかった。
いきなりバトルマスターになれるなんて、ラッキーでした。

でも、戦士と武闘家をレベル99するものだと思っていたので、レベル96でなれたのは意外です。
どんな条件でなれるのでしょうか?
戦士はレベル99にしていたので、そのせいでなれた?

ちなみに、武器をダブルスキャンするのはバトルマスターになった後の話でした。
「ウェポンダブルスキャン」と言うシステムで、例えば「ドラゴンキラー」と「プラチナソード」をスキャンすると、ポスター?にもある「メタルウイング」になります。
第4章のエンディングで登場した「メタルキングのヤリ」も作りたかったのですが、何度試しても駄目でした。
絶対、「メタルキングの剣」が素材なのは間違いないと思うのですが。

続いて、中途半端だったので、武闘家もレベル99にしました。
大魔王まで行けたので、意外とすんなり上がりました。
一度、対戦で子供に負けましたが。(笑)。

ちなみに、この日はまだ夕方だったせいで、例の地図ゲッターがわんさか居ました。
ヨーカドーなので、おもちゃ売り場とゲームセンターの両方に計5台ゲーム機があるのですが、そこを行ったり来たり。
ウロウロ、ウロウロとまぁ…。

ウザいんじゃ~!ボケっ!!(笑)
背後からチラチラ見んな~!気が散る!!(笑)
大魔王が出て来た時だけ寄ってくればいいものを。
視界に入るか入らないかのところでウロウロとまぁ。
むしろ、堂々と画面を見に来る子供の方が全然マシやちゅうねん。(笑)

ま、シドーの地図は配信してやりましたよ。
デスタムーアは残念ながら、僕は出せませんでしたが。
でも、地図目当てで2Pで遊ぶ親子が多く、僕もおこぼれに預かりましたけど。(笑)

この地図は、確かにウロウロしてまで欲しくなるかも。
シドーもデスタムーアも、レベル1にしていきなり10%の確率でオーブを落とすので。
オーブ収集にはもってこいですね。
それに、ローレシアやレイドックのアイテムも落とすみたいですし。

と、ここまでは普通にプレイしていました。
しかし、人気がなくなって来たころに悪い虫がうずうずと。(爆)
どの台もまだ、最後にレアカードが排出されから暫くプレイされていたので…。
ついつい、カードを買ってしまったのです。

最初は、大したカードは引けませんでした。(涙)
結局、全5台で買ってしまったのですが、どれも次が期待出来そうカードが出て来ません。
それでも、淡い期待を抱いてある1台を続けて買ってみたら…。

1/800ロト「ドラゴンゾンビ」!!
こんな排出順があるの?って出方でした。
ラッキー!

ところが。
これで調子に乗ってしまったのと、他の人が「天空のよろい」や「グリンガムのムチ」を出しているのを見て、ついつい「僕も…」となってしまったのです。
「お前は「ドラゴンゾンビ」出しただろ!」と、今ならツッコミますね。(笑)

まだ1/800を見ていない台で買い捲る事、諭吉君1人近く…1人超えたかも?
ついに、新SP「グリンガムのムチ」をゲット~!!
最後の1枚、ロト「レッサーデーモン」は交換出来そうなので、これでコンプリートだ。
アホみたいに金使ったけど。(爆)

これからは絶対、カード買うのは止めましょう。
レベル上げに専念で。
ホントに、破産しちゃうから。(爆)

捨てる神あれば…2009年09月13日 22時07分20秒

拾う神あり、とは良く言ったものです。(笑)

昨日、一昨日とシャレにならない出費で財布がすっからかんになった僕は、何を血迷ったかスロットに手を出したのです。(爆)

最初は「エヴァンゲリオン」の良さ気な台で打ってました。
暫くして黄7BIGを引けたのですが、その後がREG2連。(涙)
駄目かと思いつつ、ヤケになって飲まれるまで続ける覚悟でした。

ところが、微妙に引きまして、下皿にそこそこメダルが貯まったのです。
ここで止めておけばいいものを、勝手に高設定だと思い込んで続けてしまいました。(涙)
飲まれた頃には、REG後の天井まで200G弱。
天井と言っても期待は出来ないのですが、ここで捨てる訳にはいかないと、追加投資。

830Gくらいで黄7BIG。
その後、青7BIG。
で、終わり。
ちょっと飲まれて400枚強。
全然マイナスです。(涙)

ここで止めて帰る…ハズが、ジャグラーの良さ気な台を発見。(爆)
打ってみるも不発。(涙)

諦めて、今度こそ帰ろうと思ったところ、後ろの人が止めるところでした。
その台のデータは、めちゃめちゃ良さ気な感じ。
これはもう、「この台と心中だ」と思って、残りのわずかなお金で勝負しました。

しばらく回したところでBIGゲット。
そのまま、BIG、REGと連チャンしたので、高設定を確信。
しかし、400Gオーバーのハマりで玉砕を覚悟したところで、やっとBIGゲット。
その後は高設定っぽく、BIG、REGの連チャン!

とりあえず、これも飲まれたらシャレにならないので、たっぷり一箱出したところで止めて来ました。
少なくとも昨日のカード代くらいは回収出来ました。
いやぁ、ラッキー!(笑)

高級ランチ2009年09月19日 20時34分49秒

今日は友人とエラい高級な店にランチを食べに行って来ました。
名前は覚えてないですが、大和市だかにあるなんとか亭ってところです。(爆)

と言っても、幸いにも僕の自費ではないです。
自費ならまず行けないお店ですから。
だって、最低でも樋口さん一人は掛かるんですよ?

今回は、友人の友人がご馳走してくれました。
ありがたい事です。
会って食事をする時はいつもご馳走してくれるか、大部分を出してくれるので、ホント頭が上がらないです。

食事は、高級なコースにありがちな、ちょっとづつ出てくるタイプでした。
もはやメニューなんて覚えてないですが、サイコロステーキ?がエラい柔らかくておいしかったなぁ。
普通、食べられないなぁ。
幸せだったなぁ。

そこで、来年の2月にトマムに滑りに行こうって話になりました。
ゴージャスな方だから、費用が心配だけど…。
大丈夫なら楽しみですね。
一度行ってみたいと思っていたので。

ION凄い!2009年09月20日 23時45分59秒

今日は友人Mayu氏の買い物の付き合いで、御茶ノ水に行って来ました。
付き合いは名目で、去年から欲しいと思っている、新しいブーツの試着が目当てです。

早速、今も使っているBurtonの「Driver X」を試着しました。
スピードゾーンが変わっていて、引っ張る部分も持ち易くなっており、その引っ張る部分をしまうところも入れ易いです。
なかなか良い感じです。

履いた感想は、やはり硬いのと、締め付けが凄い感じです。
サイズは25cmで大丈夫のようです。
でも、左足だけですが、立ってるだけでも疲れを感じました。
慣れれば平気かな?とも思いますが、ちょっと不安な感じですね。

そこで、何気にASIAN FITのIONも試着してみる事にしました。
どんだけ違うもんかと。

…。

違う!
全っ然、違う!!
履いた瞬間に「楽」って感じる。
「Driver X」だと、Lowerの紐を緩めにしないと疲れて大変なのですが、このIONはガッチリ締めても平気。
立ってるだけで疲れを感じるなんて事もなく、と言うか、疲れる気がしない。

これは凄い。
ヤバい。
ブーツの硬さ的には「Driver X」ですが、フィット感は間違いなくION。
楽なのもION。

でも、高い。
無理だね。
ま、今日は試着だけだから。(笑)

と言う訳で、今回はWISDOMの換えストラップだけ買って帰って来ました。
ちなみに、WISDOMは今期で終了らしいです。
まだレンズは全然使えるのがあるので、ストラップだけでもリニューアルして寿命を延ばす作戦です。(笑)

一緒に行った友人Mayu氏は、さくっとBlue Bloodの白いパンツと、CROBERの偏光レンズを買ってました。
軽く諭吉君5人分くらい。
そんだけあれば、IONでもDriver Xでも買えるんだけどなぁ。
貧富の差が恨めしい。(笑)