探知機2009年04月30日 23時41分57秒

今日、オークションで新しいレーダー探知機を落札しました。
購入したのはユピテルの「R979si」です。
珍しく?最安に拘らず、そこそこの値段で即決。(笑)

購入の動機は、まぁ、前々から新しくしたかったんですよ。
去年の夏?くらいかなぁ。
何か最近煩いなぁと気付いたら、カーロケ無線の警告が鳴りっ放しになって。
電源をOFFにして再起動しても一緒で。
壊れたかな?と思って、カーロケ無線をOFFにして使ってました。

それと、今の機種はGPSには対応してるのですが、データ更新は、一度取り外してメーカーに送付しないとならないのです。
それがまた面倒で。(笑)
だったら、ネットでダウンロードして更新出来る機種にしたかったのです。
ちょうどG.Wで帰省して車を頻繁に使う事になりますし、んじゃ、思い切って買うか、と。(笑)

「R979si」は、ひとつ型遅れの機種になります。
購入の決め手は、型遅れで安かった事と、スタンダードタイプの薄型だった事ですね。
セパレート式は取り付けが面倒そうなので。(笑)
とりあえず、明日の夜から帰省するので、直接実家に届けてもらう手筈です。
行きは模範運転に心掛けないと。(笑)

ちなみに、あと8,000円も出せば最新の機種を買えました。
が、それはソーラータイプ、かつ、リモコン付きだったので、悩みましたが止めておきました。
もちろん、値段をケチったのもありますけどね。
今の機種もソーラーですが、結局、常にシガーソケットから電源取りっ放しなので、ソーラーである意味がない。(笑)
それと、今も機器を操作する事なんてないので、リモコンも邪魔なだけ。(笑)
シンプルなのが一番です。(笑)

また、最新の機種との違いは、GPS受信数の違いだけ?だったので。
言わば親切な警告機能?みたいなものが充実したってだけで、メインとなる機能に違いはなさそうだったですし。
だったら、出来るだけ安くあげて、データ更新の年会費に回そうと思い立ちました。

とりあえず、インプレなどは実家から帰って来てからですね。
それと、データ更新の会員登録もしないと。
これで当分は買い替えが不要に…なるはずです。(笑)
新型のカーロケ無線に対応した機種が出て来たら、まぁ値段次第では考えるでしょうが。