ルネサンス郡山2012年08月13日 23時57分15秒

12日から実家に帰省してます。

今回は甥っ子が一緒じゃないので自分の時間が取れるため、今日は「ルネサンス郡山」に行って来ました。
実家からだと30分ちょっとですかね。

近くはないですが、夏です汗もかきますし、さっぱりするために風呂でも入りに行こうかと。(笑)
実家の風呂に入れば良いじゃん!って話ですが、大きなお風呂でのんびり入るのは気持ち良いじゃないですか。

と言う訳で、ほぼいつものメニューをこなして風呂に入って帰って来ました。
ジム自体はそれほど大きくもなく、でも不満を感じる事もなく、なかなか良かったです。
ただ、さすがに器具の数が少ないので待ちはありましたね。

お風呂は、シャワーが秀逸でした。
横浜で行っているジムはどこも「バシバシっ!」と当たりが強いシャワーなのですが、郡山のシャワーは"シルキー"な感じ。
水圧は強いのに当たりがすごく柔らかく、めちゃめちゃ気持ち良いのです。
とても気に入りました。

また、ミストサウナの中に足湯?があって、これも意外と気持ち良い。
それと、冷水ミスト?のシャワーが火照った体に気持ち良い。

温泉になってるとか、特筆するようなお風呂じゃないのですが、細かなところでポイントが高いです。
これはまた行きたいと思っちゃいました。

スノーボード用のベルト2012年05月19日 17時43分27秒

今日はMayu氏の買い物に付き合って、原宿のオークリーショップとバートンショップに行きました。
お目当てはリュックだそうです。

まずはMayu氏の好みでオークリーショップに行きました。
ここで僕の目に付いたのは、ゴルフウェアですかね?
まぁ、もちろん「良いな〜」と見ていただけで、お金もないので買えませんが。

結局、デザインにうるさいMayu氏の気に入るリュックがなかったため、隣の隣にあるバートンショップに行ってみる事に。
当然まだ来季のスノーボードギアはないので、アパレルがメインで陳列されていました。
そのため、Mayu氏の気に入るリュックも見付かったようです。

ちなみに、バートンショップで実物を見て知ったのですが、11-12モデルのMalavitaは、ESTの方じゃないと「The Hinge」じゃないんですね。
Re:Flexの方も同じだと思ってました。
来季モデルの一部が掲載された小さなカタログを貰って来ましたが、12-13モデルでも同じみたいです。

Mayu氏の買い物が終わった後、2人とも暇だったので、折角都内に出て来たのだからと、神田のスノーボード街に行ってみました。
目当ては僕のスノーボード用のベルトで、トースタイン・ホーグモが始めた「AWSM」のものです。
先のシーズンで使っていたバートンのベルトがさすがに古くなってボロくなったので、そろそろ新しくしたいと思っていたのです。

何故AWSMかと言うと、完全にミーハー心です。(笑)
トースタインのブランドだからと言う理由だけで選びました。
お目当てのベルトは、「Liberty」と「F.Janck」で見付けました。
「NICOLE」と言うモデルです。
LibertyではNICOLEしか置いてなかったですが、F.Janckでは他にも「WEB」と言うオーソドックスなモデルもありました。
ちなみに、こちらは伸縮しないタイプです。

実物を見たら、かなり気に入りました。
事前にネットで見て知ってはいたのですが、ホントに伸びるベルトなんです。
ギチっと絞めても、体の動きに合わせて伸縮するので、全然苦しくないのです。
唯一の不満?と言えるのは、バックルがリング式?な点くらい。
まぁ、これは慣れれば気にならなくなるかな。
ちなみに、Mayu氏の指示で赤を選びました。

あと、バートンの11-12シーズンの「AK 3L Mitt」グローブも欲しかったのですが、まだ高かったので諦めました。
今年のニセコがエラい寒かったので、ミットタイプの方が温かいと思い欲しいんですよね。
またヤフオクで気長に探すかな。

G.W終了2012年05月06日 22時18分03秒

9連休も終わってしまいました。(涙)
今日実家から戻って来たのですが、那須〜宇都宮間が渋滞してたくらいで、思ったより普通に帰って来れました。

帰省中は、甥っ子のバイオハザードの合間にモンハン3Gをやったり、メダル稼ぎにゲーセン行ったりしてました。
甥っ子と妹は普通にメダルゲームで遊んでましたが、Nabeはスロットを懐かしく楽しんでました。

甥っ子のバイオハザードは、飽きずに同じステージを繰り返しプレイしてました。
理由を尋ねてみたら、強い武器が欲しいからボーナスポイントを稼いでるんですって。
まさかバイオハザードにレベル上げもどきがあったとは。(笑)

モンハン3Gは、攻略広場で推奨されてたG級剣士用の装備を作るため、ひたすらディアブロスを狩ってました。
「大地を穿つ剛角」狙いだったのですが、出ないわ出ないわ。
ヘルムとメイルを作るのに2本必要だったので、3日くらい狩り続けた気がします。(笑)
まぁ、その努力の甲斐があり、無事に2つとも作れましたが。

その後は、甥っ子に手伝ってもらいながら、七星大剣とヘリオスZ装備を作りました。
ナバル亜種はともかく、ナルガ希少種は強かった…。(涙)
毒がウザいのでルドロスZ装備を準備して臨みましたが、「真鎧玉」がなく強化し切れていなかったため、ダメージ量がキツかったです。

それを知った甥っ子から、「行商人から鎧石を買って、メランジェ鉱石と調合すれば良いじゃん」と。
し、知らなかった…。(爆)
半額の時を狙ってアイテムを購入する事はありましたが、通常価格の時はノーマークだったので。(笑)

ただ、知ったところで売ってない。(涙)
鎧石を売るのは結構レアみたいで、4連休中1回しかありませんでした。
しかも、1500Gと激高!
一気に貧乏ハンターになってしまい、調合はしたものの防具の強化費用がないってオチです。(笑)
とにかく売れる物を全て売って、何とかルドロスZ一式をMAXまで強化しました。

色々と手伝ってもらったお礼に、最後は甥っ子の素材集めを手伝いました。
「火竜の天麟」と「雌火竜の天麟」、「古龍の血」が欲しかったみたいですが、この連休中には集まりませんでした。
Nabeは出たんですけどね。
こればっかりは運だから仕方ない。

と、ゲームばかりやっていたように思えますが、5日には母方の祖母の米寿のお祝いもしました。
久しぶりに親戚が揃い、話が尽きませんでした。
ホントは温泉旅館にみんなで1泊するはずだったのですが、祖母の体調が芳しくないため、残念ながらキャンセルして自宅でお祝いとなったのです。
祖母に会った感じでは元気そうなので少し安心しました。

6日はWINS新白河で「NHKマイルC」の馬券を買って、「火風亭」でラーメンを食べました。
相変わらず、甥っ子は帰省するとここのラーメンを食べます。
馬券は、めちゃめちゃ悔しい事に、3連複7.2万円を取り逃しました。(涙)

5日に予想した時点ではカレンブラックヒルを軸に流す事にして、一緒に予想した甥っ子にも宣言していました。
もちろん、2着アルフレード、3着クラレントも予想していました。
しかし、今日になって何となくマウントシャスタを軸に変えてしまったのです。

ホントに“何となく”なのです。
明確にマウントシャスタがカレンブラックヒルより良いと感じた根拠があった訳でもありません。
今思い出しても、「1800mに実績がある方が府中マイルには向くんじゃね?」と根拠もない思い付きだったように思います。
確かに昨日予想した時にどっちを軸にするか迷いましたが、一旦はカレンブラックヒルに決めていただけに…。
自分の不用意さに腹が立ちました。

まぁ、こういう“勘”が良い方に働く事もありますから、当然逆もある訳で。
いちいち気にしてても仕方ないとは分かってますが、逃した配当が大きいだけに…。
ホント勿体無いしガックリですよ。(涙)

久しぶりのゴルフ練習2012年05月02日 17時47分30秒

今日はゴルフ練習からルネサンスのはしごをしました。
これから甥っ子のところに寄って帰省します。

ゴルフ練習は「第百ゴルフクラブ」に行きました。
平日なので、打ち放題が2時間でたっぷり打てました。
約400球くらい打ちましたかね。

ルネサンスに通い始めた影響か、体の稼働域が前より広がった気がします。
飛距離もアップしてました。
去年練習に通っていた時は平均飛距離の下限がやっとだったのに、今回は平均くらい飛んでました。
まぁ、ちゃんと当たればですけどね。(笑)
ちょっとやる気が出て来ました。

ルネサンスは「コアトレーニング」を目当てに港南台店に行きました。
練習場がここに近いから、ゴルフもやろうと思ったんですけどね。

「コアトレーニング」はキツかったです。
ゆらゆら揺れるボードの上でバランスを取りながら体を動かすのですが、体を静止させるトレーニングが辛かったです。
もっとヨガに近い、バランスや柔軟メインのトレーニングをイメージしてましたが、結構がっつり筋トレでした。

ホームの港南中央店では開催していないので今後も続けたいのですが…。
担当インストラクターがちょっとムカつくのが難点です。
綺麗に表現すれば、励ましてやる気を喚起するのではなく、挑発して反骨心を煽ると言ったタイプですね。
Nabeは“褒められて伸びる“タイプなので、そこがちょっと合わない感じ。(笑)
でもまぁ、そのうち慣れると信じてまたやってみようと思います。

G.W前半終了2012年04月30日 23時22分58秒

この連休で泊まりに来てた甥っ子が帰りました。
小学生は5/1-2は学校なので。
でも、5/2の夜には実家に帰省するのですが、甥っ子もついて来るので、またすぐ会うんですけどね。

甥っ子はひたすら「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」をやってました。
甥っ子がやるためだけに買ったような感じです。(笑)

タイラント2体が同時に出現して手に負えなくなって諦めたみたいです。(笑)
このゲームは一人プレイなので手伝ってやれないんですよね。
たまに甥っ子がやられた時にプレイする程度で、殆どずっと甥っ子が一人でプレイしてました。

ゲームはガンシューティングなのですが、操作がこれまでのシリーズと違いますね。
動きながら銃を撃てるようにしたためのようですが、乱射するだけならともかく、当てようと思ったら止まって撃ちます。(笑)
従来の操作感の方が良かった。

とりあえず、やはりNabeに向いたゲームではなさそうです。
早く「バイオハザード6」が発売して欲しいです。

眼鏡2012年04月23日 23時51分48秒

これまで使っていた眼鏡のレンズが、コーティングが剥がれて見難くなってしまったので、思い切って新しくしました。

今までの眼鏡と同様、「眼鏡市場」で買いました。
ちょうど誕生日が近くDMで500円割引券を貰ったので。
買ったのは「i-ATHLETE」シリーズの"407"と言うモデルです。
軽くて柔らかいフレームで、スポーティなフィット感も良く、結構気に入りました。

ちなみに、色はガンメタにしました。
ブラックも考えたのですが、今までの眼鏡と代わり映えがしないですし、全体的に地味だったのでやめました。
ガンメタの方は耳当ての部分がイエローなのに対し、ブラックはグレーで少し落ち着き過ぎな気がしたので。

あと、レンズに特殊コーティングもして貰いました。
ホントは偏光加工が良かったのですが、"407"には設定がなかったので断念しました。
偏光加工のために気に入ったフレームを諦めるのも…ねぇ。
そこまで拘らなくても、コンタクトでオークリーのサングラスを掛ければ十分。

結局、「ヒートガード」コーティングにしました。
超目が悪い僕は、旅先の大浴場などでは眼鏡なしでは何も見えず危険ですので、掛けたまま入りたいので。
また、熱だけじゃなく小傷の防止にも良いらしいですし。
このコーティングと目の悪さのせいでレンズが取り寄せになり、金曜日に行ったのに今日やっと受け取れました。
早速使ってますが、まぁ待たされた甲斐はあったかな。

YCW2012年03月18日 19時43分02秒

今日は会社のレクリエーション?として「横浜シティウォーク」に参加して来ました。
うちの課長が取りまとめているため、社員はデフォルト全員参加なのです。(笑)
しかも、課長が参加費を出してくれる関係?で、30キロに参加なのです。
カテゴリー自体は10キロ、20キロ、30キロの3種があるのですが、どれも参加費が同じなら一杯歩いた方が得?と言う事で。(涙)

朝8:30くらいに馬車道から出発して、港の見える丘公園から山下公園に降り、みなとみらいを通って東白楽へ行き、妙蓮寺を経由して日産スタジアムまで行きました。
ここで3つのチェックポイントをクリアしてやっと半分です。
残り半分は、岸根公園から神奈川大学へ行って最後のチェックポイントをクリアし、旧東横線跡から旧東海道を通って浅間下交差点に出て、みなとみらいの中心を横切って16:30くらいに馬車道に戻りました。

本当は一人で自分のペースで歩くつもりだったのですが、何となく同期の同僚と一緒に歩く事になってしまい、お陰でペースが乱れて辛かったです。
旧東横線跡に出る前に六角屋まで脚を伸ばして昼食をとるまで、休憩らしいと休憩と言えば、信号待ちとトイレ待ちくらいしかなかったですし。(涙)
さすがに足が痛くなって辛過ぎたので、みなとみらいに戻る前にファミレスで休憩をとらせてもらいました。
その時に競馬中継を見て、オルフェーブルの逸走と、その後の強さにテンションが上がりました。(笑)
休憩とテンションアップの効果で、馬車道までの残りの道のりは辛くなかったです。(笑)

普段こんな距離歩かないですし、通い始めたジムでもこんな負担の掛かるトレーニングはしないので、腰、股関節、膝、足首と、関節周りが軒並み痛いです。
もう少し体重を落としていれば楽に歩けたのかもしれないですけどね。(笑)
来年も参加するみたいなので、その時はそうなっていると良いですね。

カニ2012年02月19日 21時10分47秒

この週末は実家に帰省していました。
ホントはどこか滑りに行きたかったのですが、甥っ子が泊まりに来たいからダメだと…。(涙)
どうせ滑りに行けないなら、いっそ実家に帰って、北海道から送ったカニでも食おうかと。(笑)

実家では甥っ子と「バイオハザード リベレーションズ」と「モンスターハンター 3G」をやってました。
バイオは協力プレイで「レイドモード」を進めました。
一度クリアして、より難しいモードを進めました。

モンハンは、一人では倒せなかった「グラン・ミラオス」の討伐に成功しました。
一度は失敗したのですが、甥っ子が意外と強く、期待を大きく上回る活躍を見せてくれました。
僕が死にまくったのに、甥っ子は一度も死なず。
お陰でハンターランクが41になっちゃいました。(笑)
ま、その分、甥っ子のキークエ手伝いましたけど。

ルネサンス2012年02月06日 22時09分52秒

以前からのうちの上司の勧めもあり、今日ルネサンスに入会して来ました。
うちの会社の保険組合で会費が割引されるらしく、全国会員なのに8,200円/月くらいと、結構安く入れたので。
若かりし頃、法人利用券や株主優待券でスポーツクラブに通った時以来ですね。

きっかけは、今シーズン滑っていて、右足の内ももがつり易くなっている事がきっかけです。
最初は石打丸山で山頂コースを滑っていてつって、それ以降も野沢温泉でも朝起きた後につったり、つりそうなはりを訴えたり…。
とにかく体がなまって衰えているのを痛感したので、好きなスノーボードを出来るだけ長く楽しく続けるためにも、上司の言葉に乗って体を動かすようにしようと思った次第です。

まずは筋力と体力を取り戻して、今より動ける体に保つ事が目標です。
なので、トレーニングメニューは「スポーツパフォーマンスコース」を選びました。
ただ、効果が出るのは大体3ヶ月先との事で、G.Wではスノーボードはもうやってない…。
仕方ないのでぱっと目に付いた「ゴルフ」のメニューを選んでしまいました。(笑)
余り拘りはない…と言うかもう諦めていますが、もし結果的にダイエットも出来てしまえば、より動けるようになると思います。
そうなってくれれば良いのですが。(笑)

当面、休日はスノーボードで時間が取れないので、通うのは平日、会社が終わった後になります。
幸いにも勧めてくれた上司がスポーツクラブ好きで理解がありますし、当分は仕事も忙しくならなそうので、僕がやる気さえ出せばちゃんと通えそうです。(笑)
よ~し、頑張ろう!

iPhone 4S2011年10月23日 23時30分43秒

今日、ついにiPhone 4S(16GB)を買いました。
もちろんau版です。
現在の携帯S005と2台持ちになります。

通話はS005だけにして、iPhoneはネットとメールだけにします。
なので、iPhoneでは一切通話をしない予定です。
16GBなので毎月割で実質負担額がゼロです。
実はこれが一番の決め手です。

早速、iPhoneからブログを更新してみてます。
まだ文字入力に慣れないですね。
でも、ネットは快適に見れるので、目的は達成してます。