皐月賞結果 ― 2009年04月19日 16時55分07秒
馬券的には外しましたが…。
予想としては、自己採点は70点てところですかね?
対抗に推していて、血統的には「ロジユニヴァース」より魅力的と書いた「アンライバルド」が勝ちましたし、候補に挙げた馬が1~6着にきっちり入ってますので。
さすがに、人気の3強を絡めた上、買い目の増えるボックスで買う財力はなかったです。(;^_^A
その勝った「アンライバルド」ですが、強かったですね。
4コーナー回ると同時に、一気に先頭に踊り出て押し切りましたし。
びっくりするくらいあっと言う間に飛び出して来ましたよね。
血統的背景から、「ロジユニヴァース」や「リーチザクラウン」より距離延長は向くはずですし、ダービーも有力ですね。
2着の「トライアンフマーチ」も予想の範囲内。
父がダービー馬スペシャルウィーク、母が桜花賞馬キョウエイマーチで、どちらの血統背景が強いかと思ってましたが、さすがに良血。
最高峰からの追い込みが見事でした。
速い流れが向きましたか。
あくまでも戦績だけを見た場合ですが、1,600mの新馬、未勝利でてこずって、2,000mのOP、G1で好走なので、父の方が強く出てるのかなぁ?
3着の「セイウンワンダー」も展開が向きましたか。
それと、一叩きして調子が戻ったのもあるのでしょう。
ダービーに向けては…正直分かりません。
血統的に母母父リアルシャダイ、母父サンデーサイレンス、父グラスワンダーと、ヘイルトゥリーズン系で重ねられた「どうなの?」って血統なので。
とりあえず、各馬の距離適正だけで判断すれば、ダービーの2,400mも向きますかね。
一方、負けた3強の残り2頭ですが、まずは「ロジユニヴァース」。
先行馬のすぐ後ろと、決して悪くない位置取りでの大敗。
個人的には完全に期待外れの内容でした。
速めの流れだったのと、スタートが今ひとつだった事があるにしても、もっと積極的に先行するかと思えばそうでもなく。
4コーナー手前で仕掛けても全く反応なし。
いずれにせよ、あの位置取りで直線に入るまでもなく、それも、前にいた「リーチザクラウン」より早々と脱落するようでは、距離が伸びて舞台が府中になるダービーでは推せないですね。
思い切って逃げ宣言でもしてくれれば別ですが。
もう1頭の「リーチザクラウン」ですが、大外枠で逃げられず…で来なかったのは予想通り。
この馬も、無理にでも逃げてくれた方が面白かったですね。
結局、前に行った逃げ馬も交わせずに脱落しましたし、イマイチ目立たない終わり方だった気がします。(笑)
と言う訳で、馬券的には完敗、予想としては及第点のレースでした。
ま、終わってしまった事は次に活かすとしますか。
今回の結果だけなら、ダービーに向けての本命は「アンライバルド」で揺るぎなしです。
「ロジユニヴァース」も「リーチザクラウン」も、速い流れを先行したにしても、全く粘りがなかったのは、スタミナが足りない証拠でしょう。
ダービーに向けての期待は薄くなりました。
「アンライバルド」の対抗に推せる馬は、トライアルの結果も踏まえて判断ですね。
今回のレースに出ていたメンバーでは、一叩きした「ナカヤマフェスタ」なんて血統的には面白そうですが。
予想としては、自己採点は70点てところですかね?
対抗に推していて、血統的には「ロジユニヴァース」より魅力的と書いた「アンライバルド」が勝ちましたし、候補に挙げた馬が1~6着にきっちり入ってますので。
さすがに、人気の3強を絡めた上、買い目の増えるボックスで買う財力はなかったです。(;^_^A
その勝った「アンライバルド」ですが、強かったですね。
4コーナー回ると同時に、一気に先頭に踊り出て押し切りましたし。
びっくりするくらいあっと言う間に飛び出して来ましたよね。
血統的背景から、「ロジユニヴァース」や「リーチザクラウン」より距離延長は向くはずですし、ダービーも有力ですね。
2着の「トライアンフマーチ」も予想の範囲内。
父がダービー馬スペシャルウィーク、母が桜花賞馬キョウエイマーチで、どちらの血統背景が強いかと思ってましたが、さすがに良血。
最高峰からの追い込みが見事でした。
速い流れが向きましたか。
あくまでも戦績だけを見た場合ですが、1,600mの新馬、未勝利でてこずって、2,000mのOP、G1で好走なので、父の方が強く出てるのかなぁ?
3着の「セイウンワンダー」も展開が向きましたか。
それと、一叩きして調子が戻ったのもあるのでしょう。
ダービーに向けては…正直分かりません。
血統的に母母父リアルシャダイ、母父サンデーサイレンス、父グラスワンダーと、ヘイルトゥリーズン系で重ねられた「どうなの?」って血統なので。
とりあえず、各馬の距離適正だけで判断すれば、ダービーの2,400mも向きますかね。
一方、負けた3強の残り2頭ですが、まずは「ロジユニヴァース」。
先行馬のすぐ後ろと、決して悪くない位置取りでの大敗。
個人的には完全に期待外れの内容でした。
速めの流れだったのと、スタートが今ひとつだった事があるにしても、もっと積極的に先行するかと思えばそうでもなく。
4コーナー手前で仕掛けても全く反応なし。
いずれにせよ、あの位置取りで直線に入るまでもなく、それも、前にいた「リーチザクラウン」より早々と脱落するようでは、距離が伸びて舞台が府中になるダービーでは推せないですね。
思い切って逃げ宣言でもしてくれれば別ですが。
もう1頭の「リーチザクラウン」ですが、大外枠で逃げられず…で来なかったのは予想通り。
この馬も、無理にでも逃げてくれた方が面白かったですね。
結局、前に行った逃げ馬も交わせずに脱落しましたし、イマイチ目立たない終わり方だった気がします。(笑)
と言う訳で、馬券的には完敗、予想としては及第点のレースでした。
ま、終わってしまった事は次に活かすとしますか。
今回の結果だけなら、ダービーに向けての本命は「アンライバルド」で揺るぎなしです。
「ロジユニヴァース」も「リーチザクラウン」も、速い流れを先行したにしても、全く粘りがなかったのは、スタミナが足りない証拠でしょう。
ダービーに向けての期待は薄くなりました。
「アンライバルド」の対抗に推せる馬は、トライアルの結果も踏まえて判断ですね。
今回のレースに出ていたメンバーでは、一叩きした「ナカヤマフェスタ」なんて血統的には面白そうですが。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2009/04/19/4254381/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。