20122009年12月04日 23時58分50秒

今日は2012を観て来ました。
序盤はあっと言う間に年が経過し、気が付けば2012年に。
通り過ぎた感のある2011年までは、地球滅亡の日が近付くにつれ、その意味が分かります。

映像はかなり凄いです。
迫力もあってびっくりします。
一見の価値ありかと。

ストーリーとしては、まぁまぁ悪くないです。
主人公とその別れた家族のサバイバル劇は、かなり無理矢理感がありますが。(笑)

箱舟」に乗れるのは、各国政府首脳と一部の金持ち、科学者であるなど、現実的な面も描かれていれば、国民と死を共にする首脳、年寄りである自分より若者を優先する者、自分の子供を助けたいと願うなど、人道的な一面も描かれています。
まぁ、最終的には、人道的なストーリーに落ち着くのですが。

でも、実際に何か災害が起こるとして、科学的にそれを知り得るのは科学者であり、政府であり、我々一般市民は混乱を避けるためと、現実世界でも最後まで知らされる事はないんでしょうね。
そして、助かる権利も、権力や金で手に入れられるのでしょうね。
もちろん、我々の手が出るはずもない金額で。
この映画では、この問題が最後まで描かれいますし、それは見ている側も考えさせられます。

とは言え、そんな難しく考えるような映画ではないので、観易いと思います。
映像だけでも観る価値はあると思いますし。
面白い映画だと思いますよ。

ちなみに、2012はマヤ文明の予言が元ですよね。
ノストラダムスの予言は何事もなかったですが、この予言はどうなんでしょう?
2012年12月21日なんてすぐですよね。
それまでは、人生楽しく生きますか。(笑)

JCダートの予想2009年12月05日 23時43分08秒

明日はJCダートです。
難しいレースですが、予想してみたいと思います。

はっきり言って、16頭何が来てもおかしくないと思いますし、驚きませんね。
かなり予想が難しいです。
仕方ないので、堅いところから押さえるしかないでしょう。

本命はヴァーミリアンで。
馬券は3連複で買いますし、3着までと考えると、確率は高いと思うので。
対抗はエスポワールシチーワンダーアキュートワンダースピードマコトスパルビエロ、…と軽く挙がりますね。(笑)
本当はヴァーミリアンから軸1頭で15頭に流したいくらいですが、当然そんな資金はありません。
困りましたねぇ。

仕方ないので、やはり3着以内の確率論で、対抗はエスポワールシチーで。
馬券は、ヴァーミリアンとエスポワールシチーの2頭軸で3連複総流し
当たる気がしないので、まぁ、こんなもんでしょ。
むしろ、当たったらラッキーって事で。(笑)

JCダートの結果2009年12月06日 15時57分51秒

さすがに外れましたねぇ。
でも、勝ったエスポワールシチーは予想通り来てくれました。
逃げて突き放しての完勝。
強かったですね~。
これで4連勝ですし、今後のダート路線はこの馬が主役ですかね。

2着、3着が伏兵馬ってのも、「何が来ても不思議ではない」と言う予想の範囲内です。(笑)
ヴァーミリアンが8着ってのは、ちょっと予想外でしたが。
この敗戦で、さすがに引退も見えて来たかな?
オーナーサイドがいつ決断を下すか、興味ありますね。

まぁ、このレースは元々当たる気がしていなかったので、仕方ないでしょう。
また次週、頑張りましょう。
しかし、次週は「阪神JF」ですか…。
また難しそうなレースです。

Air & Style 20092009年12月06日 16時35分28秒

先日行われたAir & Styleのスーパーファイナルの映像を観る事が出来ました。
勝ったのはマルコ・グリリック?と言うライダーです。
知らない…。(笑)
ピーツ・ピロイネンイウーリ・ポドラチコフアンドレアス・ウィーグと言った有名ライダーを押さえての優勝です。

トリックはSWBS1080のレイト・コーク?かな?
3本目はちょっと軸のズレたSWBS1080のような感じでしたが、その前の2本は、スピン後半が明らかにコーク軸だったので。
ピーツの1本目もそうでしたが、縦軸が弱いとコークが分かり辛い。(笑)
もしかしたら、ダブルコークだったのかも。

逆に、アンドレアスはダブルFSコーク1080だったと思うのですが、縦軸がかなり強く、一見するとダブルバックフリップみたいに見えます。
ライダーによって全然違いますね。

でも、今シーズンは、みんな当たり前のようにダブルコークやって来ますね。
イウーリは、メイクこそ出来ませんでしたが、ダブルBSロデオ1080と900でしたし。
これが東京ドームで観れていたら、今頃かなりテンション上がっていたと思うんですけどね~。
残念です。

ESTバインディング2009年12月11日 23時43分12秒

今日、ESTバンディングを落札しました。
以前記載した07/08レイトモデル Customに付けるためのものです。
折角、ICSボードを入手したので、その特徴であるダイレクトな足裏感覚とやらを味わってみたくて。(笑)

落札したのは、昨シーズン08/09レイトモデル Cartel GMPです。
未使用新品でした。
正規品とは書いてなかったですし、安かったので、多分、並行輸入品でしょう。
先ほど、かんたん決済で支払いも済ませたので、届くのを待つのみです。
今から楽しみですね。

でも、今年は本当に暖冬で…。
折角購入したのですが、いつになったら使える事やら。
Customも新古品なので、さすがに雪不足の状態で使いたくないですし。
そうそう。
使う機会が見えたら、それに合わせてCustomをプレチューンに出さないと。
まぁ、今のところ1月に使えれば上等かなぁ?

阪神JFの予想2009年12月13日 10時56分42秒

遅くなりましたが、今日は阪神JFの予想です。
しかし、先週に続いて難しい。
と言うか、難し過ぎ。(笑)

僕は、このレースと朝日杯FSについては、血統的に将来性のある馬を選ぶようにしています。
具体的には、翌年のクラシックにも繋がるような馬です。
早熟そうだったり、短距離っぽい馬は選びません。
僕の主観で、1,800~2,000mのレースのつもりで予想しています。

しかし、今年はその"将来性"を感じる馬が少ない…。
いるにはいるんですが、どうも成績が伴ってないんですよね。
それでも何とか絞り込もうとしましたが、こんなに残っちゃいました。(笑)

1 メイショウデイム
5 サリエル
6 アニメイトバイオ
7 ラナンキュラス
8 タガノエリザベート
9 カスクドール
10 タガノパルムドール
11 ステラリード
12 タガノガルーダ
13 グローリーステップ
15 ベストクルーズ
16 シンメイフジ
17 メルヴェイユドール
18 アパパネ

これは幾らなんでも多い。
しかも、軸となる馬もいないので、馬券的にも買えない。(爆)
仕方ないので、無理矢理にでも軸を決めて、久々の馬連で買ってみますか。
軸は「ラナンキュラス」で。
この馬からの13頭流しで買ってみますか。

もう1頭気になるのが「ダガノガルーダ」。
一応、ラナンキュラスとこの馬の2頭軸で、3連複12頭流しも買ってみましょう。
それと、「タガノパルムドール」と前述2頭の3連複も買ってみますかね。

今回、久々に血統だけで予想しましたよ。
オッズ無視で。
こりゃ…当たらないな。(爆)

届きました!2009年12月13日 22時08分31秒

先ほど、Cartel ESTが届きました。
早速、Customに付けてみる事にしました。

事前に写真を見た時に気になっていたのですが、アングル、スタンスはともかく、センターの合わせ方が分からない。(笑)
バインディングを幾ら見ても、アングルとスタンスを合わせる目盛りは分かるのですが、やはりセンターの位置が分からない。(涙)
とりあえず、ベースに開いてる覗き穴?の真ん中に合わせて取り付けました。

しかし、折角取り付けたのですが、プレチューンに出す時に外すんですよね。(爆)
でも良いのです。
今回は、デッキパッドを貼りたかったので、その位置を決めるために取り付けたのです。

ICSの板は、デッキパッドを貼るのも悩みますよね。
僕はリフトの乗り継ぎなど、面倒な時はワンフットで滑って行きたいのです。
でも、デッキパッドなしで滑れる程、度胸もない。
超ネガティブ・シンキングなので、デッキで足を滑らせて転ぶイメージが、頭を離れないんですよね。(笑)
なので、精神安定のためにも、デッキパッドは必須なのです。

ワンフットで安定して滑るためには、バインディングに足を押し付けるように滑るのがベスト。
と言う事で、出来るだけバインディングに近い位置にデッキパッドを貼りたい。
しかも、パッドは大きければ大きい程良い。
しかしながら、大きなデッキパッドは、バインディングに近い位置にすると、レールにかぶってしまうので貼れない。
レールの内側に大きなパッドを貼るか…。
それとも、レールの上下に小さなパッドを貼るか…。
悩みましたが、小さなパッドを出来るだけバインディングに近い位置に貼りました。

最後に、バインディングを取り付け、デッキパッドを貼り付けた写真を撮影してみたので、掲載しておきます。
こんな感じです。

08/09 レイトモデル Cartel EST GMP

阪神JFの結果2009年12月13日 22時41分14秒

やはり外れましたか。
まぁ、馬券に絡んだ3頭とも予想の範囲内でしたが、配当的に駄目ですね。
14頭でボックスなんてしていたら、大幅マイナスでした。
なので、仕方ないかと。

また来週、朝日杯FSで頑張りましょう。
是非、有馬記念の資金を稼ぎたいですね。

Driver X2009年12月17日 23時55分16秒

今日、Burtonの09/10モデル Driver Xを落札しました。(爆)

現在メインで使っていて、今シーズンも使う予定でいた05/06モデルのDriver Xが、インナーがヘタって来てホールドが甘くなっているのです。
去年のシーズン末期、サブブーツとして08/09モデル Sabbathを落札したのですが、そのインナーとの余りの違いに、新しいメインブーツが欲しかったのです。

本当はASIAN FITIONが欲しかったのですが、高くて手が出ませんでした。
そんな時、ヤフオクで並行輸入品のDriver Xが1円出品されたので、ちょっと狙ってみたのです。
そうしたらアナタ。(笑)
思いもよらない値段で落札出来てしまったのです。(驚)
並行輸入品とは言え、ニューモデル新品があの価格で落札とは、いやぁ、ラッキーでした。

問題は、今シーズンも使う予定でいた古いDriver Xをどうするか。
お古だし売れる訳もない。
予備にしようにも、既に昨シーズンのサブブーツとして使っていたUS7.5インチのDriver Xが余ってますし。(笑)
ん~。
やはり、7.5インチの方が痛みもありますし、そちらを破棄して7インチのDriver Xを予備にしますかねぇ?

朝日杯FS2009年12月19日 18時08分34秒

明日の朝日杯FSの予想です。

このレースには、祖母ロゼカラー、母ローズバドと追い掛けていたローズキングダムが出ます。
もちろん人気の馬ですが、祖母の代からG1で勝ち切れない歯痒い思いをして来たので、ここは応援の意味も込めて本命です。
まぁ、応援じゃなくても、新馬→東スポ杯と連勝しての出走ですし、血統的にも魅力的な馬ですから、文句なしの本命です。

もちろん、ローズキングダム軸の3連複流しで、相手は以下の通りです。

1 バトルシュリイマン
2 ダイワバーバリアン
4 ヒットジャポット
6 キングレオポルド
10 ツルマルジュピター
12 エイシンアポロン
13 エスカーダ
15 トーセンファントム

中でも、エイシンアポロンエスカーダトーセンファントムに期待しています。
特に、血統的には明らかに長いところが向くはずなのに、ずっと1200mで戦って来たエスカーダに期待しています。
1600mになって3着までに食い込んでくれないものかと。

いよいよ、来週は1年間の総決算「有馬記念」ですからね。
勢いを付け、資金を稼ぐ上でも、このレースは当てておきたいですね。