処分 ― 2009年12月23日 22時55分12秒
20日に使ったばかりで、簡易ワックスも塗ったばかりですが、R-Icon Selectがお役御免となりました。
と言うのも、今日、新しいフリーラン用の予備ボードを落札してしまったからです。(爆)
と言うのも、今日、新しいフリーラン用の予備ボードを落札してしまったからです。(爆)
落札したのは去年(08/09)モデルの「LIB TECH T.Rice MTX」で157cmです。
もちろん、予備ボードの代わりですから、中古を安く落札しました。
今年(2009年)の1~2月に買って、7回くらい使ったとして出品していました。
なにせ予備ボードなので特に拘りもなく、本国仕様か日本仕様か不明です。
ちょっと調べた限りでは、謳い文句は以下のような感じでした。
もちろん、予備ボードの代わりですから、中古を安く落札しました。
今年(2009年)の1~2月に買って、7回くらい使ったとして出品していました。
なにせ予備ボードなので特に拘りもなく、本国仕様か日本仕様か不明です。
ちょっと調べた限りでは、謳い文句は以下のような感じでした。
人類最強スノーボーダー、トラビス・ライスのシグネーチャーモデル。
マグネトラクション装備のこのボードからトラビスの限界を超えたジャンプは生まれる。
ビデオで見る様にジャンプ、ジブ、パウダーラン、全てのロケーションでトラビスが使用するオールラウンドボード。
マグネトラクションはエッジホールドが非常に高い分、ウエストが太めに調整されていて、ハイスピードで荒れたバーンを滑走しても余裕の安定感。
マグネトラクション装備のこのボードからトラビスの限界を超えたジャンプは生まれる。
ビデオで見る様にジャンプ、ジブ、パウダーラン、全てのロケーションでトラビスが使用するオールラウンドボード。
マグネトラクションはエッジホールドが非常に高い分、ウエストが太めに調整されていて、ハイスピードで荒れたバーンを滑走しても余裕の安定感。
購入したきっかけは、20日にR-Iconを使った感覚です。
コース脇のギャップでオーリーした際、きちんとテールで弾いた感覚があったのに、全く飛び上がる感じがなかったのです。
キャップ構造のため見た目分からないだけで、板はヘタっていると思いました。
元々、反発の弱い板なのかも知れませんが…。
でもまぁ、5~6年は乗りましたからね。
十分使いこんだかな?と。
誰か欲しい人がいなければ、年明けにでも粗大ごみとして処分するつもりです。
また、古いDriverX(US7の方)も、ヤフオクで売れました。
もちろん、3シーズン使った中古なので、大した値段ではないですが。
今回購入した予備ボードの送料くらいにはなりますかね。
ま、使ってくれる人のところに行く方が、ブーツにとっても良いでしょう。
コース脇のギャップでオーリーした際、きちんとテールで弾いた感覚があったのに、全く飛び上がる感じがなかったのです。
キャップ構造のため見た目分からないだけで、板はヘタっていると思いました。
元々、反発の弱い板なのかも知れませんが…。
でもまぁ、5~6年は乗りましたからね。
十分使いこんだかな?と。
誰か欲しい人がいなければ、年明けにでも粗大ごみとして処分するつもりです。
また、古いDriverX(US7の方)も、ヤフオクで売れました。
もちろん、3シーズン使った中古なので、大した値段ではないですが。
今回購入した予備ボードの送料くらいにはなりますかね。
ま、使ってくれる人のところに行く方が、ブーツにとっても良いでしょう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://n-nabe.asablo.jp/blog/2009/12/23/4774775/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。