ホイールがご臨終 ― 2012年12月22日 22時38分20秒
今日、駆け込みでオートバックスに行って来たのですが、新車の頃から使っていたスタッドレス用ホイールが限界を迎えてしまったようです。
おかげで、年末の帰省に向けて大きな出費になりそう…。
痛過ぎる…。(涙)
現在のインテRは、11月の3連休で帰省した際、スタッドレスに交換して戻って来ていました。
その交換の際、空気圧が低くなっていると指摘されていたのです。
その時は、自然に抜けたのかバルブでも痛んでいるのか…と言った指摘でした。
とりあえず、気になってオートバックスで点検してもらいに行ったのです。
最初にチェックしてもらった時は、バルブから漏れている様子はないとの事。
おかしいなと思いつつ、とりあえずバルブ交換をお願いしました。
交換するために一度タイヤをホイールから外すので、何かおかしなところがあればチェックもお願いして。
そしたら電話で「ホイールがもうダメです。」とピットに呼ばれて…。
外側からは分からなかったのですが、ホイールのリムの内側の塗装が腐食して剥がれてしまい、タイヤとの間に隙間が出来て徐々に空気が漏れていたようです。
この状態ではもう使えないと言われてしまいました。(涙)
しかし、夏タイヤを履いた純正ホイールは福島の実家…。
取りに行くにもスタッドレスが欲しい。
その前に、このホイールでは高速を走って行けない。
ピットの作業員の人に冷たく「終わってますね。」と言われました。(涙)
ちなみに、ダメになったホイールは、純正の17インチから16インチにインチダウンしていたのです。
何でもイギリスの箱車?のレースとやらで使われるホイールらしく、16インチでもブレンボのキャリパーを逃がして履けるのです。
レース用だから、冬仕様の耐久性はなかったんでしょうね…。
と言いつつ、10年は持ちましたが。
少なくとも、オートバックスの16インチホイールの在庫でうちのインテRに合うものはなく。
応急処置として”なんたらシーラー”とやらで接着?して貰いました。
それで自宅までは帰って来れましたが、問題はこれからホイールをどうするかです。
ブレンボのキャリパーを逃がせるようなものはスポーツ用しかないでしょうし、そうなると当然高い。
夏タイヤ用に軽量ホイールを買うのであればまだ割り切れますが、何せスタッドレス用ですから。
17インチになるのは辛いですが、中古の純正ホイールを探してスタッドレスを履かせますかね?
ヤフオクで探します。
おかげで、年末の帰省に向けて大きな出費になりそう…。
痛過ぎる…。(涙)
現在のインテRは、11月の3連休で帰省した際、スタッドレスに交換して戻って来ていました。
その交換の際、空気圧が低くなっていると指摘されていたのです。
その時は、自然に抜けたのかバルブでも痛んでいるのか…と言った指摘でした。
とりあえず、気になってオートバックスで点検してもらいに行ったのです。
最初にチェックしてもらった時は、バルブから漏れている様子はないとの事。
おかしいなと思いつつ、とりあえずバルブ交換をお願いしました。
交換するために一度タイヤをホイールから外すので、何かおかしなところがあればチェックもお願いして。
そしたら電話で「ホイールがもうダメです。」とピットに呼ばれて…。
外側からは分からなかったのですが、ホイールのリムの内側の塗装が腐食して剥がれてしまい、タイヤとの間に隙間が出来て徐々に空気が漏れていたようです。
この状態ではもう使えないと言われてしまいました。(涙)
しかし、夏タイヤを履いた純正ホイールは福島の実家…。
取りに行くにもスタッドレスが欲しい。
その前に、このホイールでは高速を走って行けない。
ピットの作業員の人に冷たく「終わってますね。」と言われました。(涙)
ちなみに、ダメになったホイールは、純正の17インチから16インチにインチダウンしていたのです。
何でもイギリスの箱車?のレースとやらで使われるホイールらしく、16インチでもブレンボのキャリパーを逃がして履けるのです。
レース用だから、冬仕様の耐久性はなかったんでしょうね…。
と言いつつ、10年は持ちましたが。
少なくとも、オートバックスの16インチホイールの在庫でうちのインテRに合うものはなく。
応急処置として”なんたらシーラー”とやらで接着?して貰いました。
それで自宅までは帰って来れましたが、問題はこれからホイールをどうするかです。
ブレンボのキャリパーを逃がせるようなものはスポーツ用しかないでしょうし、そうなると当然高い。
夏タイヤ用に軽量ホイールを買うのであればまだ割り切れますが、何せスタッドレス用ですから。
17インチになるのは辛いですが、中古の純正ホイールを探してスタッドレスを履かせますかね?
ヤフオクで探します。
有馬記念の予想 ― 2012年12月22日 23時45分14秒
明日はいよいよ「有馬記念」です。
この1週間悩みに悩みました。
結果、やはりファン心理に素直になろうと決めました。
なので、本命はルーラーシップに託します。
スタートさえ決めてくれれば必ず勝ってくれる、仮に出遅れても馬券圏内には入ってくれると信じています。
それだけの力を持っていると思っています。
対抗は、3冠レースでずっと追い掛けて来たゴールドシップにします。
今回も後方からの競馬になりそうで不安ですが、ここまで追い掛けて来て今更手のひらを返すなんて出来ません。
菊花賞での強さは本物だと思いますし、それを信じます。
3番手以降がどうしても悩みます。
ファン心理をくすぐるのはローズキングダムとトゥザグローリーだけですが、どちらもこの秋の調子が…。
トゥザグローリーは過去2年、有馬記念ではきっちり走っているのでまだ良いですが、ローズキングダムは早熟傾向を感じます。
ファン心理を除けば、
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
ダークシャドウ
ビートブラック
ナカヤマナイト
ルルーシュ
あたりも候補かと思います。
ルーラーシップ&ゴールドシップから上記10頭に流すか。
はたまた絞り込んで買うか。
もし絞り込むとするなら、
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
の5頭、特にルルーシュを厚く買いたいですね。
エイシンフラッシュとスカイディグニティはオッズが低過ぎて買えない、ビートブラックとナカヤマナイトは実力的に”?”なので。
と言う訳で、
ルーラーシップ
|
ゴールドシップ
|
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
の5点流しで勝負です。
とは言え、とりあえず当てたい気持ちもあるので、
ルーラーシップ
ゴールドシップ
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
の9点ボックスも買っちゃうかも…。
だって、最後くらい当てたいですし。(笑)
この1週間悩みに悩みました。
結果、やはりファン心理に素直になろうと決めました。
なので、本命はルーラーシップに託します。
スタートさえ決めてくれれば必ず勝ってくれる、仮に出遅れても馬券圏内には入ってくれると信じています。
それだけの力を持っていると思っています。
対抗は、3冠レースでずっと追い掛けて来たゴールドシップにします。
今回も後方からの競馬になりそうで不安ですが、ここまで追い掛けて来て今更手のひらを返すなんて出来ません。
菊花賞での強さは本物だと思いますし、それを信じます。
3番手以降がどうしても悩みます。
ファン心理をくすぐるのはローズキングダムとトゥザグローリーだけですが、どちらもこの秋の調子が…。
トゥザグローリーは過去2年、有馬記念ではきっちり走っているのでまだ良いですが、ローズキングダムは早熟傾向を感じます。
ファン心理を除けば、
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
ダークシャドウ
ビートブラック
ナカヤマナイト
ルルーシュ
あたりも候補かと思います。
ルーラーシップ&ゴールドシップから上記10頭に流すか。
はたまた絞り込んで買うか。
もし絞り込むとするなら、
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
の5頭、特にルルーシュを厚く買いたいですね。
エイシンフラッシュとスカイディグニティはオッズが低過ぎて買えない、ビートブラックとナカヤマナイトは実力的に”?”なので。
と言う訳で、
ルーラーシップ
|
ゴールドシップ
|
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
の5点流しで勝負です。
とは言え、とりあえず当てたい気持ちもあるので、
ルーラーシップ
ゴールドシップ
オーシャンブルー
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ルルーシュ
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
の9点ボックスも買っちゃうかも…。
だって、最後くらい当てたいですし。(笑)
最近のコメント