ハイカスケード・パーク in 白馬八方2010年01月31日 23時10分28秒

行って来ましたよ。
ハイカスケード・パークに。
夜行バスで行ったのですが、ラッキーな事に往路は隣に誰も居なくて、ゆったりスペースで行く事が出来ました。
こんな事があるのも、一人旅の利点ですね。(笑)

今回の日帰り拠点は八方インフォメーション・センター(旧バスターミナル)でしたので、シャトルバスが動くまでのんびり準備してゲレンデへ。
とりあえず、ゴンドラで山頂まで上ってリーゼングラートを滑りました。
…。
カッチカチでした。(爆)

リーゼンクワッド降り場からの風景

今回、先日入手したばかりのRIDE DHを持って行ったのですが、堅いバーンを飛ばしてもそんなに暴れる感じはしなかったですね。
BTM PRVのように、板が回り過ぎる感じもなく、良い意味でルーズな反応が逆に安定感や安心感を与えてくれます。
ただ、やはりツインの板なので、今日のような堅いバーンでのカービングには不安がありました。
僕が未熟なせいもあると思いますが、時々エッジが抜けそうな不安感が…。
ってか、何回か抜けました。(笑)
午後になってやや緩んだバーンでは大丈夫でしたが。

その後、ちょっと早いかな?と思いつつ、目当てのハイカパークへ。
そしたら、意外にも既にオープンしていました。
とりあえず、脇の通常コースから初心者レーンのチェックを。
…。
デカくね!?(爆)
2WAYの2連キッカーでしたが、6~8mくらいあったんじゃないでしょうか?
バーンはカチカチだし、この時点でかなりビビりが入り、一瞬、マシュマロ・パークに行こうかな?と考えました。(笑)

ハイカスケード・パーク

しかし、これを目当てに来たんだから、飛ばない訳にもいかないでしょ。(笑)
って事で、過去2年、いつも飛び易いキッカーを作ってくれてましたから、ここは信頼感に基づいて、無理しない程度にチャレンジしてみる事に。
パークの入り口を入ると、ディガーの方から「朝はバーンが堅くスピードが出易いので、必ずスピードチェックして下さい。ゆっくり目で入って下さい。」と言われました。
もちろん、超ゆっくりで入らせて頂きます。(爆)

まず、助走を短めに、かつターンも切って、怖くない程度のアプローチスピードで1つ目のキッカーへ。
軽くオーリーして飛んでみると…。
ポーンと跳ね上がりました。
「えっ!?」って感じで、今までにない感覚にびっくり。
オーリーなんて下手くそで、いきなり上手く出来た試しなんてないのに。(爆)
これはDHのおかげである事は間違いなく、評判通りの反発力に衝撃を受けました。
この後、何度もキッカーを飛びましたが、自分がオーリーが上手くなったような錯覚を覚えました。(笑)
フリーランでスピードを出しても暴れる事がないので、初心者レーンのキッカー程度のアプローチスピードでは全然平気ですし、良い意味でルーズな安定感のある感覚は、安心してアプローチ出来ます。
評判通り、常に扱い易く反発のある楽しい板ですね。
ただ、ビビり~な僕は、これに気付くまで1時間半掛かりましたが。(爆)

キッカーへの恐怖をなくすと、板のおかげもあり、非常に飛び易い楽しいパークでした。
特に、下手くそなオーリーを板が補ってくれる恩恵は大きかったです。
空中姿勢が安定し下半身も引き付けられるので、グラブもすぐに出来るようになりました。
インディ、ミュート、メランコリー、ステイルフィッシュと、一応全方向で掴めました。
ただ、やはり背面側で掴むメロンとステイルは、全然精度が悪かったですが。
あ、メソッドだけは簡単なので出来ましたよ。(笑)

しかし、昨シーズン覚えたシャッフルは出来ませんでした。
グラブしてストレートに飛ぶのと違い、体を捻る動きをあのキッカーのサイズでやるには、かなり勇気が必要だったので。(笑)
ま、3月にまた来るので、その時に改めてチャレンジしようと思います。

ちなみに、昼食後、マシュマロ・パークにも行ってみました。
ウェーブとバンクしかないのですが、DHにかかればちびキッカーです。
反発を利用してポンポン飛べるので、ウェーブでもメソッドまで出来ちゃいます。
もちろん、インディやミュートなんか余裕です。
むしろ、飛び過ぎてヤバいくらい。(笑)

DHはパークはもちろん、フリーランでも楽しい板です。
コースのギャップでポンポン飛んで遊べますし、扱い易さは色々な遊びが出来そうです。
今日はリフト乗り場で足を滑らせ、皿が割れたんじゃないかってくらい膝を強打したため、グラトリはやりませんでしたが、もしかしたらグラトリも上手くなったように思えるかも。(笑)
パウダーランとフル・カービングをしなければ、この板だけでゲレンデを遊び尽くせる気がします。
ホント、手放せない1本になりました。
中古じゃなくて、新品で買っても良かったかな?と本気で思います。
ま、買いません…正確には買えませんが。(笑)

今回のツアーには温泉入浴券が付いていたので、10分だけ「第一郷の湯」と言う温泉に浸かって来ました。(笑)
ぎりぎりまでハイカパークで遊んでた上、帰りにシャトルバスがなく歩いて来たので、時間がなかったのです。
でも、やはり滑った後の温泉はいいですね~。

さて、来週は久々に甥っ子が遊びに来るので、滑りには行けません。
DH楽しいから、また使いたいんですけど。(笑)
次は11日からのニセコです。
もちろんMaloloを持って行く予定なので、パウダー三昧になるといいなぁ。
でも、花園にパークがあるはずだから、DHも持って行きたいなぁ。(笑)